特許
J-GLOBAL ID:201103053566807220

廃棄物処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-056634
公開番号(公開出願番号):特開2011-190969
出願日: 2010年03月12日
公開日(公表日): 2011年09月29日
要約:
【課題】 亜酸化窒素の発生を抑制して環境負荷を低減することができる廃棄物処理システムを提供する。【解決手段】 有機性廃棄物を受け入れて高温の還元性雰囲気下で該有機性廃棄物を熱分解させる熱分解炉3と、前記熱分解炉で発生した可燃性の熱分解ガスを燃焼させる燃焼炉4と、前記燃焼炉で発生した燃焼排ガスを熱源として利用する1つ又は複数の熱利用機器2,3,5と、前記熱利用機器により利用されて温度が低下した熱利用後の低温排ガスを、前記熱利用機器から前記熱利用機器よりも上流側に配置された機器に還流させ、前記上流側に配置された機器において燃焼空気または希釈空気として利用させる還流ラインL7,L71,L72,L73とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機性廃棄物を受け入れて高温の還元性雰囲気下で該有機性廃棄物を熱分解させる熱分解炉と、 前記熱分解炉で発生した可燃性の熱分解ガスを燃焼させる燃焼炉と、 前記燃焼炉で発生した燃焼排ガスを熱源として利用する1つ又は複数の熱利用機器と、 前記熱利用機器により利用されて温度が低下した熱利用後の低温排ガスを、前記熱利用機器から前記熱利用機器よりも上流側に配置された機器に還流させ、前記上流側に配置された機器において燃焼空気または希釈空気として利用させる還流ラインと、 を具備することを特徴とする廃棄物処理システム。
IPC (8件):
F27D 17/00 ,  B09B 3/00 ,  C02F 11/10 ,  C02F 11/12 ,  F27B 7/08 ,  F23G 5/027 ,  F23G 5/16 ,  F23G 5/04
FI (12件):
F27D17/00 104G ,  B09B3/00 302Z ,  B09B3/00 303Z ,  C02F11/10 Z ,  C02F11/12 A ,  F27B7/08 ,  F27D17/00 105A ,  F27D17/00 104K ,  F23G5/027 Z ,  F23G5/16 E ,  F23G5/04 E ,  F23G5/16 B
Fターム (79件):
3K065AA07 ,  3K065AB02 ,  3K065AC02 ,  3K065BA08 ,  3K065CA16 ,  3K078AA08 ,  3K078BA03 ,  3K078CA02 ,  3K078CA21 ,  3K078CA25 ,  3K161AA14 ,  3K161BA02 ,  3K161CA03 ,  3K161DA33 ,  3K161EA31 ,  3K161EA41 ,  3K161GA02 ,  3K161GA25 ,  3K161HA47 ,  3K161HA62 ,  3K161HC02 ,  3K161JA02 ,  3K161JA25 ,  3K161LA03 ,  3K161LA17 ,  3K161LA29 ,  3K161LA34 ,  3K161LA38 ,  3K161LA65 ,  3K161LA67 ,  4D004AA02 ,  4D004AB01 ,  4D004AB05 ,  4D004AC04 ,  4D004CA22 ,  4D004CA24 ,  4D004CA42 ,  4D004CB09 ,  4D004CB34 ,  4D004CB45 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D059AA03 ,  4D059BB03 ,  4D059BB14 ,  4D059BD01 ,  4D059BJ02 ,  4D059CA10 ,  4D059EB10 ,  4K056AA14 ,  4K056AA16 ,  4K056BA01 ,  4K056BA06 ,  4K056BB01 ,  4K056BB10 ,  4K056CA11 ,  4K056CA20 ,  4K056DA02 ,  4K056DA12 ,  4K056DA17 ,  4K056DA22 ,  4K056DA32 ,  4K056DA33 ,  4K056DB09 ,  4K056DB13 ,  4K056FA03 ,  4K056FA06 ,  4K056FA08 ,  4K061AA08 ,  4K061BA00 ,  4K061BA12 ,  4K061CA23 ,  4K061DA03 ,  4K061DA07 ,  4K061FA03 ,  4K061FA06 ,  4K061GA02 ,  4K061HA03 ,  4K061HA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る