特許
J-GLOBAL ID:201203010522860898

窒化物半導体素子および半導体光学装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  酒本 裕明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-190136
公開番号(公開出願番号):特開2012-049337
出願日: 2010年08月26日
公開日(公表日): 2012年03月08日
要約:
【課題】発光効率を向上させることが可能な窒化物半導体素子を提供する。【解決手段】この窒化物半導体発光素子500(窒化物半導体素子)は、成長面20aを有する窒化物半導体層20と、窒化物半導体層20の成長面20a上に形成され、量子井戸構造を有する活性層120を含む窒化物半導体層200(層構造200)とを備えている。上記活性層120は、Alを含む窒化物半導体からなる量子井戸層120aを含んでおり、窒化物半導体層20の成長面20aは、m面に対して、少なくともa軸方向にオフ角度を有する面から構成されているとともに、a軸方向のオフ角度が、c軸方向のオフ角度より大きい。【選択図】図3
請求項(抜粋):
成長面を有し、窒化物半導体からなる半導体層と、 前記半導体層の成長面上に形成され、量子井戸構造を有する活性層を含む窒化物半導体層とを備え、 前記活性層は、Alを含む窒化物半導体からなる量子井戸層を含み、 前記半導体層の成長面が、m面に対して、少なくともa軸方向にオフ角度を有する面から構成されているとともに、前記a軸方向のオフ角度が、c軸方向のオフ角度より大きいことを特徴とする、窒化物半導体素子。
IPC (2件):
H01L 33/32 ,  H01S 5/343
FI (2件):
H01L33/00 186 ,  H01S5/343 610
Fターム (14件):
5F041AA03 ,  5F041CA05 ,  5F041CA40 ,  5F041CA65 ,  5F041CA74 ,  5F141AA03 ,  5F141CA05 ,  5F141CA40 ,  5F141CA65 ,  5F141CA74 ,  5F173AH22 ,  5F173AP24 ,  5F173AQ12 ,  5F173AR23
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る