特許
J-GLOBAL ID:201203057393511292

ガスセンサ素子とガスセンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  石川 滝治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-029607
公開番号(公開出願番号):特開2012-168030
出願日: 2011年02月15日
公開日(公表日): 2012年09月06日
要約:
【課題】耐被水性の向上に加えてコールドシュート収束時間を小さくすることのできるガスセンサ素子とこれを備えたガスセンサを提供する。【解決手段】被測定ガス側電極41と基準ガス側電極42からなる一対の電極4を両側に備えた固体電解質層3と、被測定ガス側電極41を被測定ガス空間8を介して包囲する多孔質拡散抵抗層2と、多孔質拡散抵抗層2とともに被測定ガス空間8を画成する遮蔽層1と、基準ガス側電極42を基準ガス空間9を介して包囲する基準ガス空間保護層5と、から構成される検知部10と、検知部10に積層して発熱源6を具備する発熱部20と、検知部10および発熱部20を包囲する多孔質保護層30と、からガスセンサ素子100が構成されており、多孔質保護層30のうち、少なくとも多孔質拡散抵抗層2に対応する箇所には空間30aが設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被測定ガス側電極と基準ガス側電極からなる一対の電極を両側に備えた固体電解質層と、被測定ガス側電極を被測定ガス空間を介して包囲する多孔質拡散抵抗層と、多孔質拡散抵抗層とともに被測定ガス空間を画成する遮蔽層と、基準ガス側電極を基準ガス空間を介して包囲する基準ガス空間保護層と、から構成される検知部と、 前記検知部に積層して発熱源を具備する発熱部と、 前記検知部および前記発熱部を包囲する多孔質保護層と、からガスセンサ素子が構成されており、 前記多孔質保護層のうち、少なくとも前記多孔質拡散抵抗層に対応する箇所には空間が設けてあるガスセンサ素子。
IPC (1件):
G01N 27/41
FI (3件):
G01N27/46 325D ,  G01N27/46 325G ,  G01N27/46 325H
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る