ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:201303035763027054

住宅インターホンシステム

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上田 恭一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-169514
公開番号(公開出願番号):特開2012-034025
特許番号:特許第5323781号
出願日: 2010年07月28日
公開日(公表日): 2012年02月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 住宅のエントランスに設置され、来訪者を撮像するためのカメラおよび居住者を呼び出す機能を備えた玄関子機と、前記エントランスに設置され、来訪者を撮像するための一つ以上のエントランスカメラと、前記住宅内に設置され、前記玄関子機からの呼び出しに応答する機能およびモニタを備えた居室親機と、を有する住宅インターホンシステムにおいて、 前記居室親機は、一つの伝送線路により送信される、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データを受信することができるデータ送受信手段と、 データをバッファするための第1バッファおよび第2バッファと、 所定の設定に基づいて、前記データ送受信手段により受信した撮像画像データのヘッダ情報をもとに、前記玄関子機のカメラにより撮像された撮像画像データおよび前記一つ以上のエントランスカメラにより撮像された撮像画像データのうちのいずれか一つを前記第1バッファに振り分けるとともに、他の一つを前記第2バッファに振り分ける画像振り分け手段と、 前記第2バッファの撮像画像データをリサイズするリサイザと、 前記モニタに、前記第1バッファの撮像画像データおよび前記リサイザによりリサイズされた前記第2バッファの撮像画像データが同時に表示されるように制御することができる表示制御手段と、を有する、 住宅インターホンシステム。
IPC (2件):
H04N 7/18 ( 200 6.01) ,  H04M 9/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04N 7/18 H ,  H04M 9/00 H
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る