特許
J-GLOBAL ID:201303075230732149

車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 江上 達夫 ,  山本 晃司 ,  中村 聡延
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-147945
公開番号(公開出願番号):特開2013-233930
出願日: 2013年07月16日
公開日(公表日): 2013年11月21日
要約:
【課題】車線維持制御をドライバに違和感を与えない的確なタイミングで終了させる。【解決手段】操舵機構200とEPSアクチュエータ300とVGRSアクチュエータ500とを備え、これらの協調制御により、ドライバの操舵入力によらずに舵角を変化させ得る車両10において、ECU100は、LKA終了制御を実行する。当該制御では、車両10を目標走行路に追従させるためのLKA制御が実行されている期間において、ウィンカレバー16が操作された場合に、ウィンカレバー16の指示方向とLKA制御におけるEPS300アクチュエータのアシスト操舵トルクTAの発生方向とが異なっていれば即座にLKA制御が終了され、これらが同一方向であれば、ドライバの操舵入力に対応する操舵角MAdrvがLKA制御による操舵角MAlkaを超えた場合にLKA制御が終了される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ドライバの操舵入力によらずに操舵輪の舵角を変化させることが可能な操舵機構を備えた車両の制御装置であって、 車線維持要求に応じて、前記車両が目標走行路を逸脱しないように前記操舵機構を制御する所定の車線維持制御を実行する実行手段と、 前記車線維持制御の実行期間において、方向指示器の操作状態と前記操舵機構の制御状態とに基づいて前記車線維持制御を終了させる終了手段と を具備し、 前記制御状態は、前記車線維持制御の実行過程における操舵トルクの発生方向であり、 前記操作状態は、前記方向指示器の指示方向であり、 前記終了手段は、前記発生方向と前記指示方向とが同一方向であるか否かに応じて前記車線維持制御の終了タイミングを切り替える ことを特徴とする車両の制御装置。
IPC (2件):
B62D 6/00 ,  B62D 5/04
FI (2件):
B62D6/00 ,  B62D5/04
Fターム (30件):
3D232CC20 ,  3D232DA03 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA27 ,  3D232DA32 ,  3D232DA33 ,  3D232DA84 ,  3D232DA88 ,  3D232DA99 ,  3D232DC08 ,  3D232DC33 ,  3D232DC34 ,  3D232DC38 ,  3D232DD01 ,  3D232DE02 ,  3D232DE09 ,  3D232EB04 ,  3D232EB05 ,  3D232EB11 ,  3D232EC23 ,  3D232EC31 ,  3D232EC34 ,  3D232GG01 ,  3D333CB02 ,  3D333CB15 ,  3D333CB34 ,  3D333CC16 ,  3D333CE52 ,  3D333CE55
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 車線逸脱防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-176419   出願人:日産自動車株式会社
  • 車線維持支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-188220   出願人:日産自動車株式会社
  • 車線逸脱防止制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-370093   出願人:日産自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 車線逸脱防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-176419   出願人:日産自動車株式会社
  • 車線維持支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-188220   出願人:日産自動車株式会社
  • 車線逸脱防止制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-370093   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る