特許
J-GLOBAL ID:201303086486391499

ニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-258275
公開番号(公開出願番号):特開2013-138001
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2013年07月11日
要約:
【課題】本発明は、電極の導電性が良好で、電池の理論電池容量と現実の電池容量の乖離が少なく、かつ電池容量が、充電と放電を繰り返し行なっても初期の電池容量から低下しにくい、すなわち充放電サイクル特性に優れるニッケル水素二次電池箔状集電体正極を得ることができるニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキの提供を目的とする。【解決手段】電池活物質(A)と、純度が99.9%以上で、平均粒子径が1〜15μmのグラファイト(B)と、バインダー(C)とを含有するニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキ。【選択図】なし
請求項(抜粋):
電池活物質(A)と、 純度が99.9%以上で、平均粒子径が1〜15μmのグラファイト(B)と、 バインダー(C)とを含有するニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキ。
IPC (3件):
H01M 4/32 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/52
FI (3件):
H01M4/32 ,  H01M4/62 C ,  H01M4/52
Fターム (15件):
5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA14 ,  5H050CA03 ,  5H050CA04 ,  5H050CB16 ,  5H050CB17 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA09 ,  5H050EA12 ,  5H050EA23 ,  5H050FA18 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る