特許
J-GLOBAL ID:201303090203852999

ホーム柵

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森定 勇二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-238078
公開番号(公開出願番号):特開2013-095207
出願日: 2011年10月30日
公開日(公表日): 2013年05月20日
要約:
【課題】プラットホームの長さ方向の設置スペースを小さく(短く)でき、列車の発着及び通過時などに生じる風圧に対応しつつ、補強工事などによる設備コストを抑える事又は不要にできるホーム柵を提供することなどを課題とする。 【解決手段】プラットホームの梁Bに対し移動可能に接合した柱状体10及び連結体40と、前記柱状体10と前記連結体40との間で伸縮するプラットホーム地面Eに対して略水平方向に設置した複数本の多段伸縮体20と、前記多段伸縮体20を間接的に駆動させる柱状体駆動装置80及び連結体駆動装置50などを備え、前記多段伸縮体20がプラットホーム地面Eに対して略水平方向に伸張することにより、プラットホームに待機する人又は車いす等の侵入を遮り、誤って線路内へ落下することを防止することができる侵入阻止設備であるホーム柵を提供する。 【選択図】図3
請求項(抜粋):
プラットホーム地面に対して略水平方向に伸縮する複数本の多段伸縮体と、 当該多段伸縮体の一方の端部を結合しプラットホーム地面に対して略垂直方向に建立又は設置する柱状体と、 前記多段伸縮体を直接的又は間接的に伸縮駆動させる駆動装置と、 を備え、 前記多段伸縮体がプラットホーム地面に対して略水平方向に伸張することにより侵入者又は侵入物の侵入を阻止する侵入阻止設備。
IPC (1件):
B61B 1/02
FI (1件):
B61B1/02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (15件)
  • プラットホームの保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-373507   出願人:川崎重工業株式会社
  • 特許第4610675号
  • プラットホ-ムの簡易可動柵
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-175494   出願人:東日本旅客鉄道株式会社, 日本交通機械株式会社
全件表示

前のページに戻る