特許
J-GLOBAL ID:201303094450500235

制動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 政喜 ,  三田 康成 ,  飯田 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-052826
公開番号(公開出願番号):特開2013-184632
出願日: 2012年03月09日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】制動制御装置において、倍力装置のアクチュエータが全負荷状態となっても、ブレーキペダルの剛性感が低下しないようにする。【解決手段】制動制御装置1は、マスタシリンダ2と各ホイルシリンダ4a〜4dとの間に設けられてマスタシリンダ2の作動液を各ホイルシリンダ4a〜4dに供給するホイルシリンダ圧制御機構3と、ホイルシリンダ圧制御機構3に設けられてホイルシリンダ圧制御機構3の流路抵抗を調整する増圧弁12、13、22、23と、を備える。ホイルシリンダ圧制御装置9は、駆動モータ50の出力を最大にしてもプライマリピストン2bの推力とマスタシリンダ2内の液圧による反力とが釣り合いプライマリピストン2bが停止する全負荷状態か判断し、全負荷状態と判断された場合に、増圧弁12、13、22、23の開度を減少させてホイルシリンダ圧制御機構3の流路抵抗を増大させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ブレーキペダルの操作により進退する入力部材と、前記入力部材に対して相対移動可能に設けられるアシスト部材及び前記アシスト部材を進退させるアクチュエータからなる倍力装置と、を備え、前記入力部材及び前記アシスト部材の進退に応じてマスタシリンダ内の作動液を昇圧する制動制御装置であって、 前記マスタシリンダと各ホイルシリンダとの間に設けられて前記マスタシリンダの作動液を前記各ホイルシリンダに供給する油圧回路と、 前記油圧回路に設けられて前記油圧回路の流路抵抗を調整する流路抵抗調整弁と、 前記アクチュエータの出力を最大にしても前記アシスト部材の推力と前記マスタシリンダ内の液圧による反力とが釣り合い前記アシスト部材が停止する全負荷状態か判断する全負荷状態判断手段と、 全負荷状態と判断された場合に、前記流路抵抗調整弁の開度を減少させて前記油圧回路の流路抵抗を増大させる流路抵抗制御手段と、 を備えたことを特徴とする制動制御装置。
IPC (4件):
B60T 8/00 ,  B60T 13/68 ,  B60T 8/17 ,  B60T 8/48
FI (4件):
B60T8/00 C ,  B60T13/68 ,  B60T8/17 Z ,  B60T8/48
Fターム (53件):
3D048BB25 ,  3D048BB27 ,  3D048CC41 ,  3D048DD02 ,  3D048HH18 ,  3D048HH26 ,  3D048HH39 ,  3D048HH42 ,  3D048HH50 ,  3D048HH51 ,  3D048HH54 ,  3D048HH66 ,  3D048HH68 ,  3D048QQ08 ,  3D048RR06 ,  3D048RR11 ,  3D048RR13 ,  3D048RR21 ,  3D048RR25 ,  3D048RR35 ,  3D246BA02 ,  3D246CA04 ,  3D246DA01 ,  3D246GA05 ,  3D246GB05 ,  3D246GB28 ,  3D246GB34 ,  3D246GB39 ,  3D246GC14 ,  3D246HA03A ,  3D246HA04A ,  3D246HA39A ,  3D246HA43A ,  3D246HA48A ,  3D246JA12 ,  3D246JB35 ,  3D246JB43 ,  3D246JB52 ,  3D246JB53 ,  3D246KA11 ,  3D246LA02Z ,  3D246LA04Z ,  3D246LA10A ,  3D246LA15A ,  3D246LA15B ,  3D246LA33Z ,  3D246LA42B ,  3D246LA42Z ,  3D246LA52Z ,  3D246LA67Z ,  3D246LA72Z ,  3D246MA16 ,  3D246MA17
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 車両用制動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-041609   出願人:日産自動車株式会社
  • 電動ブレーキ倍力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-051444   出願人:日産自動車株式会社
  • ブレーキ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-230392   出願人:株式会社ユニシアジェックス
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 車両用制動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-041609   出願人:日産自動車株式会社
  • 電動ブレーキ倍力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-051444   出願人:日産自動車株式会社
  • ブレーキ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-230392   出願人:株式会社ユニシアジェックス
全件表示

前のページに戻る