特許
J-GLOBAL ID:201303099658567084

温度補償型発振回路、リアルタイムクロック装置および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村上 友一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-056490
公開番号(公開出願番号):特開2013-150344
出願日: 2013年03月19日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】不具合の発生を記録する温度補償型発振回路、リアルタイムクロック装置および電子機器を提供する。【解決手段】温度補償型発振回路10は、圧電振動子14と、これに接続されクロック信号を出力する発振回路12と、圧電振動子14の周囲温度の測定結果をディジタル信号である周囲温度ディジタル信号に変換し出力するADC24と、周囲温度ディジタル信号に基づいて発振回路12のクロック信号の発振周波数を調整する補償回路38と、温度補償フラグ44を保持するレジスタ40と、外部から供給される供給電圧が予め設定された基準電圧以下であることを検出する第1低電圧検出回路28とを備えている。温度補償型発振回路10は、第1低電圧検出回路28で基準電圧以下の供給電圧を検出した場合、補償回路38の発振周波数を調整する動作を停止させるとともに、温度補償フラグ44の値を補償回路38による補償動作が停止したことを示す値に変更する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
供給電圧により動作する温度補償型発振回路であって、 圧電振動子と、 前記圧電振動子に接続されクロック信号を出力する発振回路と、 前記圧電振動子の周囲温度の測定結果であるアナログ信号を周囲温度ディジタル信号に変換して出力するアナログ/ディジタル変換器と、 前記周囲温度ディジタル信号に基づいて前記クロック信号の周波数を調整する補償回路と、 温度補償フラグを保持するレジスタと、 前記供給電圧が基準の電圧以下であることを検出して検出信号を出力する第1低電圧検出回路と、 前記検出信号が供給されて、前記補償回路の前記周波数を調整する動作を停止させるとともに、前記温度補償フラグの値を前記補償回路の動作が停止したことを示す値に変更する制御部と、 を備えていることを特徴とする温度補償型発振回路。
IPC (2件):
H03B 5/32 ,  H03L 1/02
FI (3件):
H03B5/32 A ,  H03B5/32 E ,  H03L1/02
Fターム (23件):
5J079AA04 ,  5J079BA02 ,  5J079CB02 ,  5J079DB04 ,  5J079FA01 ,  5J079FA24 ,  5J079FB11 ,  5J079FB32 ,  5J079FB35 ,  5J079FB38 ,  5J079FB39 ,  5J079FB40 ,  5J079KA01 ,  5J106CC15 ,  5J106DD08 ,  5J106DD23 ,  5J106DD33 ,  5J106DD34 ,  5J106DD36 ,  5J106DD42 ,  5J106EE02 ,  5J106GG03 ,  5J106KK13
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る