ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201402239363544660   整理番号:14A0571638

{4-[(E)-2-(3-グアイアズレニル)ジアゼニル]フェニル}(3-グアイアズレニル)メチリウムヘキサフルオロホスファートの容易調製,特徴的性質,および結晶構造

A Facile Preparation, Characteristic Properties, and Crystal Structure of {4-[(E)-2-(3-Guaiazulenyl)diazenyl]phenyl}(3-guaiazulenyl)methylium Hexafluorophosphate
クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 87  号:ページ: 511-527 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
25°Cで2時間65%ヘキサフルオロリン酸存在下にメタノール中で,グアイアズレン(=7-イソプロピル-1,4-ジメチルアズレン)と4-[(E)-2-(3-グアイアズレニル)ジアゼニル]ベンゼン-1-カルボアルデヒドの反応は,標題の新たなモノカルベニウムイオン化合物を,HPF6の当量とともに97%単離収率で与え,それは25°Cで30分間のエタノールおよびアセトニトリルの混合溶媒中NaBH4による還元で,該当する新たなH--還元生成物,{4-[(E)-2-(3-グアイアズレニル)ジアゼニル]フェニル}(3-グアイアズレニル)メタンを93%単離収率でもたらした。上記の基礎研究に従い,(E)-ジアゼン結合(-N=N-)を有する標題化合物の非局在化π-電子系(すなわち,共鳴構造の形成),および(E)-エテン結合(-CH=CH-)を有する構造的に関連した新化合物,すなわち{4-[(E)-2-(3-グアイアズレニル)エテニル]フェニル}(3-グアイアズレニル)メチリウムヘキサフルオロホスファートのそれの間の差異を詳細に報告した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
六員環を含まない炭素縮合二環化合物 
物質索引 (9件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る