特許
J-GLOBAL ID:201403001680501221

消色装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 水野 勝文 ,  須澤 洋 ,  井出 真
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-036994
特許番号:特許第5571214号
出願日: 2013年02月27日
要約:
【課題】消色装置において、省電力化を図ることができるとともに、消色残りなく安定して処理できることができ、かつ処理時間を短くできる熱源部の制御技術を提供すること。 【解決部】一般に、実施形態によれば、消色装置は、第1、第2加熱部と、第1、第2熱源部と、制御部と、を備える。第1、第2加熱部は、加熱すると消色する消色可能色材による画像を消色する。第1、第2熱源部は、第1、第2加熱部を加熱する。制御部は、第2モードでは、第1、第2加熱部を第1、第2熱源部により消色可能温度以上に予熱した後、非消色対象面側の加熱部に対応する熱源部の出力を該加熱部を消色可能温度に維持する出力よりも低下させるとともに、消色対象面側の加熱部を該加熱部に対応する熱源部によって加熱しながら該加熱部によりシートの消色対象面を消色処理する。 【選択図】図5
請求項(抜粋):
【請求項1】 加熱すると消色する消色可能色材による画像を消色するための第1、第2加熱部であって、シートの一面に接触して前記一面を加熱する第1加熱部、シートの他面に接触して前記他面を加熱する第2加熱部と、 前記第1、第2加熱部を加熱する第1、第2熱源部と、 第1モードおよび第2モードを有し、 前記第1モードでは、前記第1、第2加熱部を前記第1、第2熱源部により消色可能温度以上に予熱した後、前記第1、第2加熱部を前記第1、第2熱源部により加熱しながらシートの両面を前記第1、第2加熱部により消色処理し、 前記第2モードでは、前記第1、第2加熱部を前記第1、第2熱源部により消色可能温度以上に予熱した後、非消色対象面側の加熱部に対応する熱源部の出力を該加熱部を消色可能温度に維持する出力よりも低下させるとともに、消色対象面側の加熱部を該加熱部に対応する熱源部によって加熱しながら該加熱部によりシートの消色対象面を消色処理する制御部と、 を備える消色装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ( 200 6.01) ,  B41M 5/337 ( 200 6.01) ,  B41M 5/28 ( 200 6.01) ,  B41M 5/30 ( 200 6.01)
FI (3件):
G03G 21/00 574 ,  B41M 5/18 101 A ,  B41M 5/18 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-137050   出願人:株式会社リコー
  • 消色装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-263867   出願人:カシオ電子工業株式会社, カシオ計算機株式会社
  • シートの消去装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-128957   出願人:株式会社東芝, 東芝テック株式会社
全件表示

前のページに戻る