特許
J-GLOBAL ID:201403007686717666

内視鏡装置およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫 ,  増井 裕士 ,  鈴木 史朗 ,  橋本 宏之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-168354
公開番号(公開出願番号):特開2014-026217
出願日: 2012年07月30日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】計測精度の低下を低減することができる内視鏡装置およびプログラムを提供する。【解決手段】対応点算出部43は、映像信号に基づいて、第1の被写体像において指定された計測点の位置から、第1の被写体像に対して視差を有する第2の被写体像において計測点に対応する対応点の位置を算出する。指標値算出部45は、光学系と挿入部の位置関係を示す指標値を算出する。判定部46は、光学系と挿入部の位置関係の変化を判定する。モニタ4は、画像に対して計測点および対応点を重畳して表示する。光学系と挿入部の位置関係に変化が生じていると判定された場合に、対応点の位置がユーザーによって確認され、対応点の位置が妥当であると判断されると、補正部47は、指標値に基づく位置関係の変化分だけ、環境データから生成される計測用のパラメータを補正する。計測処理部44は、補正されたパラメータに基づいて、被写体の大きさを計測する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
光学系によって結像された被写体像に基づく撮像信号を生成する内視鏡を有し、前記光学系を交換可能な挿入部と、 前記撮像信号に基づいて映像信号を生成する映像信号生成部と、 前記光学系の光学特性と、前記光学系および前記挿入部の位置関係とに基づく環境データを記憶する記憶部と、 前記映像信号に基づいて、第1の被写体像において指定された計測点の位置から、前記第1の被写体像に対して視差を有する第2の被写体像において前記計測点に対応する対応点の位置を算出する対応点算出部と、 前記位置関係を示す指標値を算出する指標値算出部と、 前記指標値に基づいて、前記位置関係の変化を判定する判定部と、 前記映像信号に基づく画像に対して前記計測点および前記対応点を重畳して表示する表示部と、 前記位置関係に変化が生じていると判定された場合に、前記対応点の位置の確認をユーザーに要求する要求部と、 前記対応点の位置を確認したユーザーが前記対応点の位置の妥当性を判断した結果を入力する入力部と、 前記対応点の位置が妥当であると判断された場合に、前記指標値に基づく前記位置関係の変化分だけ、前記環境データから生成される計測用のパラメータを補正する補正部と、 前記補正部によって補正された前記パラメータに基づいて、被写体の大きさを計測する計測部と、 を備えたことを特徴とする内視鏡装置。
IPC (6件):
G02B 23/24 ,  A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  G06T 1/00
FI (8件):
G02B23/24 B ,  A61B1/00 300P ,  A61B1/04 370 ,  A61B1/00 300Y ,  H04N5/225 C ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/225 E ,  G06T1/00 315
Fターム (49件):
2H040AA01 ,  2H040BA22 ,  2H040GA02 ,  2H040GA06 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C161AA29 ,  4C161BB06 ,  4C161CC06 ,  4C161DD03 ,  4C161FF40 ,  4C161HH51 ,  4C161JJ11 ,  4C161JJ17 ,  4C161NN01 ,  4C161PP19 ,  4C161TT20 ,  5B057BA05 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC05 ,  5B057DC36 ,  5C122DA03 ,  5C122DA12 ,  5C122DA13 ,  5C122DA26 ,  5C122EA06 ,  5C122FB04 ,  5C122FH11 ,  5C122FH18 ,  5C122FK35 ,  5C122FK37 ,  5C122FK41 ,  5C122GA24 ,  5C122HA13 ,  5C122HA35 ,  5C122HA86 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る