特許
J-GLOBAL ID:201403046237001244

映像データをストリーム型データ転送するために用いられるデータ転送システム及びデータ転送システムに用いられる送信装置、受信装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 竜平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-135674
公開番号(公開出願番号):特開2014-003359
出願日: 2012年06月15日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
【課題】TCPによるストリーム型データ転送であってもスケーラブル符号化の特性が発揮され、リアルタイム性を確保しつつ動画データの記録しているコンテンツ映像の特性に合った高品質の動画再生を可能とするデータ転送システムを提供する。【解決手段】データ転送システム200であって、映像データの映像特性を特定する映像特性特定部5と、前記映像特性特定部5によって特定された映像特性に基づいて再送されるべき拡張レイヤである優先拡張レイヤを設定する優先拡張レイヤ設定部6とを備えており、前記再送処理部73が、前記受信完了処理部84から受信完了パケットを受信していない送信映像パケットのうち、前記優先拡張レイヤ設定部85において設定された優先拡張レイヤの送信映像パケットを前記送出部72に再送させるように構成した。【選択図】図2
請求項(抜粋):
送信装置及び受信装置からなり、映像データをストリーム型データ転送するデータ転送システムであって、 前記送信装置が、 映像データがスケーラブル符号化されたものであり、ベースレイヤと拡張レイヤからなる符号化映像データ及び符号化映像データのレイヤを示すレイヤデータを対にして記憶する映像データ記憶部と、 符号化映像データと対応するレイヤデータをともに格納した送信映像パケットを生成して、前記受信装置へとパケット送信する送出部と、 前記受信装置において受信された送信映像パケットを示す受信完了パケットを当該受信装置から受信するものであり、前記送出部が送信映像パケットを送信してから所定時間内に受信完了パケットを前記受信装置から受信していない送信映像パケットを前記送出部に再送させる再送処理部とを備え、 前記受信装置が、 前記送信装置から送信された送信映像パケットを受信する受信部と、 少なくとも前記受信部において受信された送信映像パケットを示す受信完了パケットを前記送信装置に送信する受信完了処理部とを備え、 前記送信装置又は前記受信装置が、 映像データの映像特性を特定する映像特性特定部と、 前記映像特性特定部によって特定された映像特性に基づいて再送されるべき拡張レイヤである優先拡張レイヤを設定する優先拡張レイヤ設定部とを備えており、 前記再送処理部が、前記受信完了処理部から受信完了パケットを受信していない送信映像パケットのうち、前記優先拡張レイヤ設定部において設定された優先拡張レイヤの送信映像パケットを前記送出部に再送させるように構成されているデータ転送システム。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  H04L 1/16
FI (2件):
H04N7/173 610Z ,  H04L1/16
Fターム (11件):
5C164SB21S ,  5C164SB29S ,  5C164SB41S ,  5C164SB46P ,  5C164SC03P ,  5C164TB12S ,  5C164YA04 ,  5C164YA25 ,  5K014DA02 ,  5K014FA03 ,  5K014FA11
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る