特許
J-GLOBAL ID:201403058768045392

撮像装置および撮像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人つばさ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-068636
公開番号(公開出願番号):特開2014-192825
出願日: 2013年03月28日
公開日(公表日): 2014年10月06日
要約:
【課題】トランジスタの閾値電圧のシフトによる影響を緩和して高信頼性を実現することが可能な撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置は、各々が光電変換素子と電界効果型のトランジスタとを含む複数の画素を有する撮像部と、トランジスタを電圧制御して、画素内に蓄積された信号電荷の読み出し駆動を行う駆動部と、トランジスタを駆動するための電圧値を補正する補正部とを備え、トランジスタは半導体層を間にして対向配置された第1および第2のゲート電極を有し、駆動部は、トランジスタの第1のゲート電極に第1の電圧を印加すると共に、第2のゲート電極に第2の電圧を印加することにより、トランジスタのオン・オフ制御を行い、補正部は、閾値電圧のシフト量に応じて第1および第2の電圧のうちの少なくとも一方の電圧値を補正する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
各々が光電変換素子と電界効果型のトランジスタとを含む複数の画素を有する撮像部と、 前記トランジスタを電圧制御して、前記画素内に蓄積された信号電荷の読み出し駆動を行う駆動部と、 前記トランジスタを駆動するための電圧値を補正する補正部と を備え、 前記トランジスタは、半導体層を間にして対向配置された第1および第2のゲート電極を有し、 前記駆動部は、前記トランジスタの前記第1のゲート電極に第1の電圧を印加すると共に、前記第2のゲート電極に第2の電圧を印加することにより、前記トランジスタのオン・オフ制御を行い、 前記補正部は、前記閾値電圧のシフト量に応じて前記第1および第2の電圧のうちの少なくとも一方の電圧値を補正する 撮像装置。
IPC (5件):
H04N 5/374 ,  H01L 29/786 ,  H01L 27/146 ,  H01L 27/144 ,  H04N 5/32
FI (7件):
H04N5/335 740 ,  H01L29/78 617N ,  H01L29/78 617T ,  H01L29/78 618B ,  H01L27/14 C ,  H01L27/14 K ,  H04N5/32
Fターム (43件):
4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118CA05 ,  4M118CA07 ,  4M118CB05 ,  4M118CB11 ,  4M118FB03 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118FB30 ,  5C024AX11 ,  5C024AX16 ,  5C024CX03 ,  5C024GX03 ,  5C024GY31 ,  5C024HX40 ,  5C024JX29 ,  5F110AA08 ,  5F110BB10 ,  5F110EE03 ,  5F110EE04 ,  5F110EE14 ,  5F110EE28 ,  5F110EE30 ,  5F110FF02 ,  5F110FF03 ,  5F110FF04 ,  5F110FF09 ,  5F110GG01 ,  5F110GG02 ,  5F110GG13 ,  5F110GG14 ,  5F110GG15 ,  5F110HL03 ,  5F110HL04 ,  5F110HL11 ,  5F110HM15 ,  5F110NN03 ,  5F110NN22 ,  5F110NN23 ,  5F110NN24 ,  5F110NN71
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る