特許
J-GLOBAL ID:201403070519898970

エンジンマウント制御装置及び車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-108944
公開番号(公開出願番号):特開2014-227074
出願日: 2013年05月23日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】エンジン回転数の変動があった場合でも振動抑制効果を効果的に発揮することが可能なエンジンマウント制御装置及び車両を提供する。【解決手段】車両のACM ECUは、エンジンの始動又は再始動時に発生するロール共振に対応した目標電流波形を設定し、ロール共振の開始時点で目標電流波形の電流をアクチュエータに出力し、ロール共振の開始時点より後の所定のタイミングにおいて目標電流波形の位相と実際のロール共振の位相に偏差がある場合、目標電流波形の位相を実際のロール共振の位相に合わせるように目標電流波形を補正する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
エンジンを車体に支持するエンジンマウントに組み込まれたアクチュエータを電流により駆動させることで前記車体へのエンジン振動の伝達を抑制するエンジンマウント制御装置であって、 前記エンジンの始動又は再始動時に発生するロール共振に対応した目標電流波形を設定し、 前記ロール共振の開始時点で前記目標電流波形の電流を前記アクチュエータに出力し、 前記ロール共振の開始時点より後の所定のタイミングにおいて前記目標電流波形の位相と実際のロール共振の位相に偏差がある場合、前記目標電流波形の位相を前記実際のロール共振の位相に合わせるように前記目標電流波形を補正する ことを特徴とするエンジンマウント制御装置。
IPC (2件):
B60K 5/12 ,  F16F 15/08
FI (2件):
B60K5/12 E ,  F16F15/08 W
Fターム (11件):
3D235BB23 ,  3D235CC01 ,  3D235EE03 ,  3D235EE36 ,  3D235EE54 ,  3D235HH36 ,  3J048AB13 ,  3J048AB15 ,  3J048AD01 ,  3J048DA01 ,  3J048EA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る