特許
J-GLOBAL ID:201403099890010050

スキャン伝送ゲートウェイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-203173
公開番号(公開出願番号):特開2014-060513
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2014年04月03日
要約:
【課題】 ハードウェア構成を簡素化し、データ転送時間を削減する。【解決手段】 実施形態のスキャン伝送ゲートウェイ装置は、第2伝送路から受けた第2伝送路コモンメモリブロック番号に対応するマッピングメモリオフセットアドレスを指定してアドレスマッピングメモリ23からコモンメモリオフセットアドレスを読出し、当該コモンメモリオフセットアドレスを指定して当該伝送データをコモンメモリに書込む。前記スキャン伝送ゲートウェイ装置は、コモンメモリに書込まれた伝送データを、当該伝送データを記憶した記憶領域のコモンメモリオフセットアドレスに対応する第1伝送路コモンメモリブロック番号と共に第1伝送路に送出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
周期的に伝送データが交換されるスキャン伝送に用いられる第1伝送路と第2伝送路との間に配置されたスキャン伝送ゲートウェイ装置であって、 前記第1伝送路に接続された第1ノード装置と、 前記第2伝送路に接続された第2ノード装置と、 を備え、 前記第1ノード装置は、 各コモンメモリオフセットアドレスで指定された記憶領域毎に前記伝送データを記憶可能なコモンメモリと、 前記コモンメモリオフセットアドレスに対応する第1伝送路コモンメモリブロック番号と伝送データを前記第1伝送路から受けると、当該第1伝送路コモンメモリブロック番号に対応するコモンメモリオフセットアドレスを指定して当該伝送データを前記コモンメモリに書込む第1書込手段と、 前記第2ノード装置により前記コモンメモリに書込まれた伝送データを、当該伝送データを記憶した記憶領域のコモンメモリオフセットアドレスに対応する第1伝送路コモンメモリブロック番号と共に前記第1伝送路に送出する第1送出手段と を備え、 前記第2ノード装置は、 各マッピングメモリオフセットアドレスで指定された記憶領域毎に前記コモンメモリオフセットアドレスを記憶したアドレスマッピングメモリと、 前記マッピングメモリオフセットアドレスに対応する第2伝送路コモンメモリブロック番号と伝送データを前記第2伝送路から受けると、当該第2伝送路コモンメモリブロック番号に対応するマッピングメモリオフセットアドレスを指定して前記アドレスマッピングメモリからコモンメモリオフセットアドレスを読出し、当該コモンメモリオフセットアドレスを指定して当該伝送データを前記コモンメモリに書込む第2書込手段と、 前記第1ノード装置により前記コモンメモリに伝送データが書き込まれると、当該伝送データを記憶したコモンメモリのコモンメモリオフセットアドレスに基づいて、当該コモンメモリオフセットアドレスの記憶領域を指定したマッピングメモリオフセットアドレスを前記アドレスマッピングメモリから調べ、当該マッピングメモリオフセットアドレスに対応する第2伝送路コモンメモリブロック番号と当該伝送データを前記第2伝送路に送出する第2送出手段と を備えたことを特徴とするスキャン伝送ゲートウェイ装置。
IPC (1件):
H04L 12/28
FI (1件):
H04L12/28 200Z
Fターム (4件):
5K033AA04 ,  5K033CB08 ,  5K033DA05 ,  5K033DB18
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • スキャン伝送ネットワーク間の中継装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-324078   出願人:株式会社東芝
  • 中継装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-107131   出願人:横河電機株式会社
  • 中継装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-124070   出願人:横河電機株式会社
全件表示

前のページに戻る