ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
文献
J-GLOBAL ID:201502244363518104   整理番号:15A0451786

内部導体を有する風力発電タワーの雷サージ回路解析モデル

A Circuit Model for Lightning Surge of Wind Turbine Tower with an Internal Conductor
著者 (3件):
資料名:
巻: 135  号:ページ: 200-206 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: S0809A  ISSN: 0385-4213  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
風力発電システムのタワー部分は,通信線や電力線など多くの内部導体を有する垂直多導体であり,パイプタイプ多導体に分類される。このような,垂直パイプタイプ多導体におけるサージ伝搬特性を明らかにし,解析モデルを提案することは,雷サージ対策検討上有用である。本論では,回路解析法あるいは数値電磁界解析法のいずれかのみでは,表わせない内部導体を持つパイプタイプ多導体の回路解析モデルを提案し,実測値と比較して,その有用性を評価した。本モデルは,水平パイプタイプ多導体の回路定数の一部を,垂直導体の回路定数に変更することにより,比較的容易に垂直パイプタイプ多導体を表わすことができる。これを応用すると,内部に導体を有する風力発電タワー複数機からなる風力発電所などの大規模施設の雷サージ解析は,EMTPなどの汎用回路解析モデルを用いて容易かつ高速に実行できる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
風力発電 
引用文献 (19件):
  • (1) National Renewable Energy Laboratory: Wind Turbine Lightning Protection Project (2002-5)
  • (2) B. Glushakow: “Effective Lightning Protection For Wind Turbine Generators”, IEEE Trans. (2007-3)
  • (3) S. Yokoyama and S. Sekioka: “Lightning Protection of Wind Turbine Generation System”, IEEJ Trans. PE, Vol. 129, No. 5, pp. 572-575 (2009)
  • (4) K. Yamamoto, T. Ohta, T. Noda, S. Yokoyama, and A. Ametani: “An Experimental Study of Lightning Overvoltages in Wind Turbine Generation Systems: Experiments Using a Reduced-Size Model on Actual Soil”, IEEJ Trans. PE, Vol. 126, No. 12, pp. 1230-1238 (2006)
  • (5) 安田 陽・原 武久・舟橋俊久:「ウィンドファームの雷サージ伝搬解析」, 電学論B, Vol. 125, No. 7, pp. 709-716 (2007)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る