特許
J-GLOBAL ID:201603002034242180

III族窒化物半導体発光素子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤谷 修
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-208357
公開番号(公開出願番号):特開2014-063891
特許番号:特許第5874592号
出願日: 2012年09月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】発光層と、その発光層上にAlを含むIII 族窒化物半導体からなるpクラッド層と、そのpクラッド層上にIII 族窒化物半導体からなるpコンタクト層とを有したIII 族窒化物半導体発光素子の製造方法において、 前記pクラッド層は、 前記発光層上にMOCVD法によって第1pクラッド層を形成する前段工程と、 前記第1クラッド層上にMOCVD法によって第2pクラッド層を形成する後段工程と、 により形成し、 後段工程でのMgドーパントガスの供給量は、前段工程でのMgドーパントガスの供給量の半分以下にして、 前記発光層と前記第1pクラッド層との界面から前記pコンタクト層側に向かって急峻にMg濃度を上昇させた後、一定のMg濃度を保ってpクラッド層における厚さ方向のMg濃度を均一として、その後前記第2pクラッド層と前記pコンタクト層との界面付近で急峻にMg濃度を減少させたMg濃度分布を得る ことを特徴とするIII 族窒化物半導体発光素子の製造方法。
IPC (2件):
H01L 33/32 ( 201 0.01) ,  H01L 21/205 ( 200 6.01)
FI (2件):
H01L 33/00 186 ,  H01L 21/205
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る