特許
J-GLOBAL ID:201703000943814900

遊技台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森岡 正樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-092144
公開番号(公開出願番号):特開2016-202846
出願日: 2015年04月28日
公開日(公表日): 2016年12月08日
要約:
【課題】本発明は、可動体に特徴を持った遊技台を提供することを目的とする。【解決手段】パチンコ機100は、複数の可動体を備えている。複数の可動体のうちの一つは上部前可動体1002であり、別の一つは上部後可動体1102である。上部前可動体1002と上部後可動体1102は互いに前後方向に重なる位置に移動可能であり、上部前可動体1002の透過領域を通して上部後可動体1102が視認可能である。上部前可動体1002または上部後可動体1102は、液晶表示装置を備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の演出用可動体を備えた遊技台であって、 前記複数の演出用可動体のうちの一つは、第一の演出用可動体であり、 前記複数の演出用可動体のうちの前記第一の演出用可動体とは別の一つは、第二の演出用可動体であり、 前記第一の演出用可動体は、透過領域が設けられた演出用可動体であり、 前記第一の演出用可動体と前記第二の演出用可動体は、第一の状態をとることが可能であり、 前記第一の演出用可動体と前記第二の演出用可動体は、第二の状態をとることが可能であり、 前記第一の状態は、前記第二の演出用可動体の少なくとも一部が前記第一の演出用可動体と前後方向に重なることで前記第二の演出用可動体の少なくとも一部が前記透過領域を通して視認可能な状態であり、 前記第二の状態は、前記第一の状態から前記第一の演出用可動体と前記第二の演出用可動体のうちの少なくとも一方の演出用可動体が前後方向に移動した状態であり、 前記第一の演出用可動体と前記第二の演出用可動体のうちの少なくとも一方の演出用可動体は、表示手段を含む演出用可動体である、 ことを特徴とする遊技台。
IPC (2件):
A63F 7/02 ,  A63F 5/04
FI (3件):
A63F7/02 304D ,  A63F5/04 512D ,  A63F7/02 320
Fターム (51件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB12 ,  2C082BB13 ,  2C082BB23 ,  2C082BB33 ,  2C082BB44 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB84 ,  2C082BB85 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082BB99 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB37 ,  2C082CB45 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD32 ,  2C082CD51 ,  2C082CD55 ,  2C082DA14 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA66 ,  2C088BC25 ,  2C088DA07 ,  2C088EB78 ,  2C333AA11 ,  2C333AA15 ,  2C333CA29 ,  2C333CA60 ,  2C333GA01
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-188998   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機の遊技演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-312241   出願人:株式会社ニューギン
  • 電飾盤面部品、遊技盤ユニット、及びパチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-272234   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-188998   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-092151   出願人:株式会社大都技研

前のページに戻る