特許
J-GLOBAL ID:201703008167085317

単純化された光センシング回路、前記光センシング回路を含む光センシング装置、前記光センシング装置を駆動する方法、及び前記光センシング装置を含む画像取得装置及び光タッチスクリーン装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 実広 信哉
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154441
公開番号(公開出願番号):特開2013-025803
特許番号:特許第6180712号
出願日: 2012年07月10日
公開日(公表日): 2013年02月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 酸化物半導体材料をチャネル層の材料として使用した酸化物半導体トランジスタを含み、 前記酸化物半導体トランジスタは、光を感知するための光センシング素子の役割と、光センシングデータを出力するためのスイッチの役割と、を同時に遂行する光センシング回路であって、 前記酸化物半導体トランジスタのゲートに連結され、ゲート電圧を提供するゲートラインと、 前記酸化物半導体トランジスタのドレインに連結され、駆動電圧を提供する駆動電圧ラインと、 前記酸化物半導体トランジスタのソースに連結され、データを出力するためのデータラインと、をさらに含み、 前記ゲートラインを介して、前記酸化物半導体トランジスタの前記ゲートに提供される前記ゲート電圧は、前記酸化物半導体トランジスタの光入射時の負(-)の第1スレショルド電圧より低い負(-)の第1電圧、前記酸化物半導体トランジスタの光入射時の第1スレショルド電圧と光非入射時の正(+)の第2スレショルド電圧との間の正(+)の第2電圧、及び前記第2スレショルド電圧より高い正(+)の第3電圧のうちいずれか1つであり、 前記第2電圧が、前記第1スレショルド電圧よりも前記第2スレショルド電圧に近いように選択されることを特徴とする、光センシング回路。
IPC (4件):
G06F 3/042 ( 200 6.01) ,  H01L 27/14 ( 200 6.01) ,  H01L 29/78 ( 200 6.01) ,  H01L 21/336 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06F 3/042 471 ,  H01L 27/14 ,  H01L 29/78
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る