ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201802259314383992   整理番号:18A0358410

項目反応理論を用いた野球選手の能力評価指標の提案

クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 235-249  発行年: 2017年12月 
JST資料番号: F0407A  ISSN: 0912-6112  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は野球選手の,特に打撃の能力に関する新しい評価指標の提...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて 
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スポーツ医学  ,  数値計算  ,  応用数学 
引用文献 (21件):
  • Albert, J. (1992). Bayesian estimation of normal ogive item response curve using Gibbs sampling, Journal of Educational Statistics, 17(3), 251-269.
  • Albert, J. (2008). Streaky hitting in baseball, Journal of Quantitative Analysis in Sports, 4(1), DOI:10.2202/1559-0410.1085.
  • Albert, J. and Bennett, J.(2003). Curve Ball, Springer-Verlag, New York.(加藤貴昭,後藤寿彦 訳(2004).『メジャーリーグの数理科学〈上〉』,シュプリンガーフェアラーク,東京.)
  • Baker, F. B. (1992). Item Response Theory: Parameter Estimation Techniques, Marcel Dekker, New York.
  • Bilog-MG (2005). Scientific Software International, http://www.ssicentral.com/irt/index.html.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る