特許
J-GLOBAL ID:201803003521250660

警報連携システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹内 進
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-238465
公開番号(公開出願番号):特開2013-235554
特許番号:特許第6239819号
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2013年11月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 所定領域に設置された複数の警報器のいずれかで異状を検知した場合に、連動元を示す異状警報を出力すると共に他の警報器に異状連動信号を送信し、一方、他の警報器からの異状連動信号の受信を検知した場合に、連動先を示す異状警報を出力させる複数の警報システムと、 無線LANのアクセスポイント制御機能、経路制御機能及び中継制御機能を備えた、随時移動する複数の移動局が任意に分散して存在し、当該移動局間の経路情報が随時更新されることにより、通信可能な移動局を結ぶ無線通信経路を構築した無線モバイルアドホックネットワークと、 前記警報システムの少なくとも1台の警報器と前記無線モバイルアドホックネットワークの移動局との間で信号を送受信する通信アダプタと、 を備え、 前記無線モバイルアドホックネットワークの移動局は、移動局毎に特定の識別子を設定して移動局間の無線通信経路を制御し、 前記通信アダプタは、前記複数の移動局の何れにも接続可能な識別子を設定して前記通信アダプタと移動局間の無線通信経路を制御し、 前記複数の警報システムを、前記通信アダプタ及び前記無線モバイルアドホックネットワークを経由して連携させたことを特徴とする警報連携システム。
IPC (5件):
G08B 17/00 ( 200 6.01) ,  H04M 11/04 ( 200 6.01) ,  G08B 25/10 ( 200 6.01) ,  G08B 25/00 ( 200 6.01) ,  H04W 4/04 ( 200 9.01)
FI (5件):
G08B 17/00 C ,  H04M 11/04 ,  G08B 25/10 A ,  G08B 25/00 520 C ,  H04W 4/04 190
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る