研究者
J-GLOBAL ID:202101003458513824   更新日: 2024年05月01日

野村 和之

ノムラ カズユキ | NOMURA Kazuyuki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.las.chiba-u.jp/teachers/post_48.html
研究分野 (2件): 日本語教育 ,  教育学
研究キーワード (11件): 教育学 ,  日本語教育 ,  異文化間教育 ,  第二言語習得 ,  動機づけ ,  カリキュラム ,  質的研究 ,  エスノグラフィー ,  参与観察 ,  ライフヒストリー ,  ナラティヴ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 多言語話者としての香港人日本語話者の動機づけに関する考察
  • 2021 - 2025 激動する政治情勢の中で生きる香港人日本語学習者の言語社会化に関する考察
  • 2022 - 2024 指標性に着目した日本語記述
  • 2023 - 2023 多様な言語文化背景をもつ子どもたちへのキャリア支援
  • 2022 - 2023 「多数派ではない人々」がより生きやすい社会を目指すには
全件表示
論文 (11件):
  • Kazuyuki Nomura. Exploring the emic understanding of ‘critical thinking’ in Japanese education: An analysis of teachers’ voices. Educational Philosophy and Theory. 2023. 55. 13. 1501-1512
  • 野村和之. 香港の日本語教育における潜在的カリキュラム-教師と学習者のやりとりから見えたもの-. 日本語教育. 2022. 182. 49-65
  • Kazuyuki Nomura. 2021年度千葉大学日本語プログラムオンライン学習調査の結果報告. 千葉大学国際教養学研究. 2022. 6. 171-183
  • Kazuyuki Nomura. Understanding the motivations of fluent speakers in beginner-level foreign language classrooms. Journal of Multilingual and Multicultural Development. 2019. 40. 7. 618-632
  • Kazuyuki Nomura. Long-Term Motivations for L2 Learning. Journal of Multilingual and Multicultural Development. 2018. 40. 2. 164-178
もっと見る
MISC (7件):
  • 野村和之, 川名隆行, 藤川大祐. 自由の価値を理解するには -香港の事例を基にした中学校におけるグローバル・シティズンシップ教育の実践-. 日本教育学会 第81回大会発表要旨集. 2022. 238-239
  • 奥野由紀子, 野村和之. 移民・難民をテーマとした大学授業における教師の後悔が投げかけるもの. The 28th Princeton Japanese Pedagogy Forum PROCEEDINGS 2022. 2022. 122-131
  • 野村和之, 吉野文, 西住奏子, 佐藤尚子. 「良いオンライン言語学習者」から学ぶ教育支援のあり方 -コロナ後の日本語教育に向けた一考察-. 第28回大学教育研究フォーラム発表論文集. 2022. 145-145
  • 野村和之, 望月貴子, 大野和敏. 受け継がれることば・消えてゆくことば ー親から見た多言語家庭の言語政策ー. 第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム論文集. 2014
  • 望月貴子, 野村和之, 西村友紀, 森山(河口)潤子. 香港における日本語継承のダイナミクス. 第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム論文集. 2014
もっと見る
書籍 (3件):
  • 香港を知るための60章
    明石書店 2016 ISBN:9784750342535
  • 新編日語通2: 基礎
    萬里書店 2012
  • 新編日語通1: 入門
    萬里書店 2011
講演・口頭発表等 (13件):
  • 今日の香港ではどのような日本語教育が行われているのか ー潜在的カリキュラムの視点からー
    (第33回東京移民言語フォーラム研究会 2023)
  • 自由の価値を理解するには -香港の事例を基にした中学校におけるグローバル・シティズンシップ教育の実践-
    (日本教育学会 第81回大会 2022)
  • 移民・難民をテーマとした大学授業における教師の後悔が投げかけるもの -戦略的共感の必要性-
    (第28回プリンストン日本語教育フォーラム 2022)
  • 「良いオンライン言語学習者」から学ぶ教育支援のあり方 -コロナ後の日本語教育に向けた一考察-
    (第28回 大学教育研究フォーラム 2022)
  • 自由はタダなのか
    (千葉大学教育学部附属中学校 第1回グローバル教育講演会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2008 - 2009 北京語言大学
学位 (3件):
  • 博士/EdD(教育学) (香港中文大学)
  • 修士/MA(社会情報学) (東京大学)
  • 学士/BA(国語学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 千葉大学 大学院 国際学術研究院 助教
  • 2024/04 - 2027/03 共立女子大学 国際学部 非常勤講師
  • 2022/01 - 2024/12 国立国語研究所 共同研究員
  • 2020/08 - 2021/09 東京都立大学 非常勤講師
  • 2010/09 - 2021/08 香港中文大学 日本研究学科 兼任講師
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/05 - 日本語教育学会 2018年度『日本語教育』論文賞 「心の拠り所」としての日本語 -香港人青少年学習者による日本語学習のエスノグラフィー -
  • 2016/11 - 香港中文大学 Professor Wong Hin-wah Scholarship 2015/16
  • 2014/06 - 香港応用言語学会 Richard Pemberton Award for Postgraduate Student Travel
所属学会 (6件):
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本教育学会 ,  第二言語習得研究会 ,  香港應用語言學會 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る