Rchr
J-GLOBAL ID:200901042153878180   Update date: Jun. 18, 2024

HOSONO Takashi

ホソノ タカシ | HOSONO Takashi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~eiyo/
Research field  (7): Molecular biology ,  Cell biology ,  Neuroscience - general ,  Neuroscience - general ,  Applied molecular and cellular biology ,  Food sciences ,  Applied biochemistry
Research keywords  (4): lipid nutrition ,  food science ,  神経科学 ,  cell biology
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2022 - 2026 脳内リン脂質の食餌による制御と、アルツハイマー病予防に関する研究
  • 2019 - 2022 Studies on the novel regulation mechanism in thrombus formation focusing on functional coordination of intestinal-liver-vascular system
  • 2019 - 2022 脂質摂取がマウスの睡眠に及ぼす影響と認知症モデルマウスの病態改善への応用
  • 2016 - 2019 Studies on the food functions focused on exosome and microRNA
  • 2016 - 2019 アルツハイマー病と糖尿病の接点の解明(多価不飽和脂肪酸による予防法の開発)
Show all
Papers (43):
  • Taiichiro SEKI, Takashi HOSONO. Structure/characteristics of thrombin activatable fibrinolysis inhibitor (TAFI) and its assay method. Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis. 2023. 34. 3. 310-316
  • Nishikai-Shen T, Hosono-Fukao T, Ariga T, Hosono T, Seki T. Cinnamon extract improves abnormalities in glucose tolerance by decreasing Acyl-CoA synthetase long-chain family 1 expression in adipocytes. Scientific Reports. 2022. 12. 12574
  • 細野 崇、関 泰一郎. スルフィド類の多彩な生理機能とその分子メカニズム(ポリスルフィドやシステインパースルフィドによる細胞機能調節). 化学と生物(日本農芸化学会). 2022. 60. 7. 317-318
  • Sachiko Okue, Manami Yaguchi, Atsushi Miura, Yori Ozaki-Masuzawa, Takashi Hosono, Taiichiro Seki. The garlic-derived organosulfur compound diallyl trisulphide suppresses tissue factor function. Food & function. 2022. 13. 3. 1246-1255
  • Atsushi Miura, Ayana Ikeda, Marina Abe, Kiki Seo, Takahiro Watanabe, Yori Ozaki-Masuzawa, Takashi Hosono, Taiichiro Seki. Diallyl Trisulfide Prevents Obesity and Decreases miRNA-335 Expression in Adipose Tissue in a Diet-Induced Obesity Rat Model. Molecular nutrition & food research. 2021. 65. 14. e2001199
more...
MISC (18):
Patents (1):
  • がん細胞増殖抑制剤
Books (9):
  • 食品の保健機能と生理学 新編
    アイ・ケイコーポレーション 2024 ISBN:9784874923887
  • 健康栄養学 : 健康科学としての栄養生理化学
    共立出版 2024 ISBN:9784320061989
  • スパイス・ハーブの機能と応用
    シーエムシー出版 2020 ISBN:9784781315218
  • Chemistry of Korean Foods and Beverages
    ACS Books 2019
  • Functional Foods, Nutraceuticals and Natural Products - Concepts and applications
    DEStech Publications 2016 ISBN:9781605951010
more...
Lectures and oral presentations  (215):
  • ブラジル産グリーンプロポリスが廃用性筋萎縮後の筋再生に及ぼす影響
    (第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡) 2024)
  • システイン残基の酸化修飾とタンパク質機能のクロストーク
    (第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡) 2024)
  • フラクトオリゴ糖は社会的敗北ストレスモデルのうつ様症状を改善する
    (第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡) 2024)
  • クリルオイル、魚油のアルツハイマー型認知症予防効果に関する研究
    (第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡) 2024)
  • 油脂によるミトコンドリア呼吸鎖複合体酵素活性の増強と抗肥満作用に関する研究
    (日本農芸化学会2024年度大会(東京) 2024)
more...
Education (3):
  • 2003 - 2006 Nihon University Graduate School of Bioresource Sciences Applied Life Sciences
  • 2001 - 2003 Nihon University Graduate School of Bioresource Sciences Applied Life Sciences
  • 1997 - 2001 Nihon University College of Bioresource Sciences Department of Agricultural and Biological Chemistry
Work history (9):
  • 2023/04 - 現在 日本大学生物資源科学部バイオサイエンス学科 准教授
  • 2021/04 - 2023/03 日本大学生物資源科学部生命化学科 准教授
  • 2015/04 - 2021/03 日本大学生物資源科学部生命化学科 専任講師
  • 2012/04 - 2015/03 日本大学生物資源科学部生命化学科 助教
  • 2010/04 - 2012/03 日本大学生物資源科学部生命化学科 助手
Show all
Committee career (6):
  • 2024/05 - 現在 日本栄養・食糧学会 ダイバーシティー委員
  • 2021/03 - 現在 日本農芸化学会 英文誌編集委員会委員
  • 2017 - 現在 日本フードファクター学会 評議委員
  • 2017 - 現在 日本栄養・食糧学会 参与
  • 2016/05 - 2019/12 ICoFF2019 広報委員会
Show all
Awards (3):
  • 2019/05 - 日本栄養・食糧学会 令和元年度 日本栄養・食糧学会 奨励賞 スルフィド類をはじめとした食品因子の抗がん、抗アルツハイマー病作用に関する研究
  • 2014/05 - 日本血栓止血学会 第36回日本血栓止血学会学術集会 優秀ポスター発表賞 ガーリック由来香気成分diallyl trisulfideはαIIbβ3とP-selectin発現と血小板凝集を抑制する
  • 2010/10 - 日本フードファイター学会 日本フードファクター学会 Young Investigator Award ガーリック香気成分diallyl trisulfideの強いがん細胞増殖抑制活性は、システインとの反応性に起因する
Association Membership(s) (6):
日本フードファクター学会 ,  日本血栓止血学会 ,  日本認知症学会 ,  日本生化学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本栄養・食糧学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page