Rchr
J-GLOBAL ID:200901081316763950
Update date: Jan. 06, 2025 Moriyama Tatsuya
モリヤマ タツヤ | Moriyama Tatsuya
Affiliation and department: Job title:
Professor
Other affiliations (1): Homepage URL (1): http://www.nara.kindai.ac.jp/laboratory/cell-biology/top.html Research field (4):
Food sciences
, Nutrition and health science
, Applied biochemistry
, Cell biology
Research keywords (9):
Nutritional Biochemistry
, Food Science
, food allergy
, 食物アレルギー
, 食品機能学
, 細胞生物学
, 食品分子機能学
, Cell Biology
, Molecular Food Function
Research theme for competitive and other funds (23): - 2019 - 2022 Studies on the factors affecting the potencies of transdermal sensitization of food proteins
- 2016 - 2019 Identification of percutaneously sensitizing food allergens and analysis of preventing food factors
- 2013 - 2016 Evaluation of allergenicity of food proteins sensitized from dermal.
- 2010 - 2012 Analysis of changes of pollenosis-related class-2 allergen levels in major agricultural products.
- 2005 - 2007 Studies on the physiological role of resistin secreted from adipocytes and the screening of food factors affecting the resistin secretion
- 2002 - 2004 リピドーム解析とプロテオーム解析を応用した新規脂質代謝酵素の同定と生理機能解析
- 2002 - 2003 植物性食品素材のアレルゲン性はストレス負荷によって増強するか
- 2000 - 2002 SENSITIZATION MECHANISM OF FOOD ALLERGY BY PATHOGENESIS-RELATED PROTEINS DERIVED FROM PLANT FOODSTUFFS
- 2000 - 2001 脂質性情報伝達物質の生体内産生に関わる新規リパーゼの構造と機能
- 2000 - 食物アレルギーとアレルゲンに関する研究
- 1997 - 1998 Structural analyses of IgE-binding proteins originated from plant foodstuffs
- 1997 - 1998 Development of hypoallergenic soybean products and evaluation of their availability
- 1997 - 1998 食餌タンパク質由来メチル化アルギニンNO産生因子として機能するか
- 1997 - 1998 電気泳動法による膜タンパク質の新規な精製法の開発と応用
- 1993 - 1993 イノシトールリン脂質代謝回転とアラキドン酸遊離反応とのクロストークに関する研究
- 1992 - 1993 Role of phospholipid molecular species containing poly unsaturated fatty acids
- 1987 - 細胞内脂質代謝の調節機構に関する研究
- 食品成分による生理機能調節
- 脂質代謝を調節する食品成分に関する研究
- Study on the lipid metabolism in cells
- Study on the food allergy and allergen
- Physiological regulation by food factors
- Study on the Food Factors regulating lipid metabolism.
Show all
Papers (185): -
Rikiya Shimada, Nanoka Kimura, Shiho Tsukamoto, Yuuki Tsuboi, Erika Yano, Nobuhiro Zaima, Tatsuya Moriyama. Pathogenesis-related protein, thaumatin-like protein 1b is a transdermal sensitizing allergen of mango fruits in mouse models. CyTA - Journal of Food. 2024. 22. 1
-
Tomoko Sumi, Hirona Kugo, Mayo Higashihara, Tatsuya Moriyama, Nobuhiro Zaima. Food components and Abdominal aortic aneurysm. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2024
-
Noriko Takamatsu, Kazuko Nakamura, Mao Suzuki, Akiko Ito, Tatsuya Moriyama, Takeshi Kanbara. Food-dependent exercise-induced anaphylaxis caused by leek and several allergens of the allium family. The Journal of dermatology. 2024. 51. 9. 1245-1247
-
Mayo Higashihara, Hirofumi Enomoto, Tomoko Sumi, Tatsuya Moriyama, Nobuhiro Zaima. Similar Distribution between EPA-containing Phosphatidylcholine and Mesenchymal Stem Marker Positive Cells in the Aortic Wall of Abdominal Aortic Aneurysm Model Rat Fed a Low-EPA Content Diet. Journal of oleo science. 2024. 73. 6. 895-903
-
Hirona Kugo, Tatsuya Moriyama, Nobuhiro Zaima. Nicotine induces vasa vasorum stenosis in the aortic wall. Biotechnic & histochemistry : official publication of the Biological Stain Commission. 2024. 1-7
more... MISC (628): -
原田晋, 原田朋佳, 森山達哉. Lipid Transfer Protein(LTP)を原因アレルゲンとして発症したと考えたブドウアレルギーの1例-本邦ではまれな発症のLTP Syndromeに関する文献的考察を含めて-. 皮膚科の臨床. 2024. 66. 5
-
米澤美乃里, 山本将揮, 原田陽平, 財満信宏, 財満信宏, 森山達哉, 森山達哉. Recent studies on the effect of skin protection on allergic sensitization. 月刊アレルギーの臨床. 2024. 600
-
原田陽平, 山下昇太, 米澤美乃里, 阿部紗也, 嶌田力也, 矢野えりか, 財満信宏, 財満信宏, 財満信宏, 森山達哉, et al. グリホサート耐性遺伝子組換え大豆の経皮感作能の検証. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78th
-
須見友子, 東原真代, 武田拓真, 森山達哉, 森山達哉, 財満信宏, 財満信宏. 大動脈に石灰化を呈する新規モデルの作出とその病理解析. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78th
-
東原真代, 松井信隆, 山口大地, 須見友子, 吉岡百合, 松村晋一, 森山達哉, 森山達哉, 財満信宏, 財満信宏. β-カリオフィレンの経口投与と吸入による体内動態の差異の評価. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78th
more... Patents (18): Books (16): - 新しい食品加工学 : 食品の保存・加工・流通と栄養
南江堂 2022 ISBN:9784524228515
- 新しい食品加工学(改訂第2版)
南江堂 2018 ISBN:9784524255610
- 栄養素でわかる食品と健康:WEB連動テキスト
培風館 2016
- 栄養科学シリーズNEXT 食品学総論 第3版
講談社 2016 ISBN:9784061553866
- 食物アレルギーの現状とリスク低減化食品素材の開発 = The actual condition of food allergy and development of the risk-reducing food materials
シーエムシー出版 2015 ISBN:9784781310572
more... Lectures and oral presentations (10): -
ザクロ抽出物によるアディポサイトカイン分泌制御について
(第49回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会 2010)
-
アポB含有リポタンパク質分泌抑制を指標にした抗肥満効果を有する植物エキスの探索
(日本農芸化学会 大会 2010)
-
大豆中の花粉症関連アレルゲン(Glym3, Glym4)のクローニングと特性解析
(日本農芸化学会 大会 2010)
-
食品成分によるアポAVの発現・分泌の変動解析
(日本農芸化学会 大会 2010)
-
イオン液体を反応溶媒に用いたカフェ酸誘導体の酵素合成と腫瘍細胞増殖阻害活性
(日本農芸化学会2010年度大会 2010)
more... Works (2): -
食品成分による脂質代謝の調節に関する研究
1999 -
-
Food factors regulating human lipid metabolism
1999 -
Education (4): - 1987 - 1991 京都大学大学院 農学研究科 食品工学専攻 (修士・博士課程)
- - 1991 Kyoto University Graduate School, Division of Agriculture
- 1983 - 1987 Kyoto University Faculty of Agriculture
- - 1987 Kyoto University Faculty of Agriculture
Professional career (1): - Doctor of Agriculture (Kyoto University)
Work history (9): - 2022/10 - 現在 Dean
- 2018/04 - 現在 近畿大学アグリ技術革新研究所(兼任)
- 2014/04 - 現在 Kindai University Faculty of Agriculture
- 2008/04 - 2014/03 Kindai University Faculty of Agriculture
- 2005/04 - 2008/03 Kindai University Faculty of Agriculture
- 2001/04 - 2005/03 京都大学大学院 農学研究科 助教(助手)
- 1991/06 - 2001/03 Kyoto University
- 1996/03 - 1997/02 Stanford University Department of Biological Science Visiting scholar
- 1991/04 - 1991/05 日本学術振興会特別研究員(D.C)
Show all
Committee career (12): - 2024/04 - 現在 日本食品科学工学会 理事・関西支部長
- 2022/10 - 現在 奈良県農業研究開発センター 奈良県農業研究開発センター研究課題審査委員
- 2016 - 現在 ニッポンハム食の未来財団 研究助成 審査委員
- - 現在 日本栄養・食糧学会 代議員
- - 現在 日本栄養・食糧学会 近畿支部役員(参与)
- - 現在 日本農芸化学会 関西支部参与
- 2023/04 - 2025/03 生物系特定産業技術研究支援センター 令和5年度、令和6年度「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」公募審査委員
- 2018/04 - 2023/03 日本農芸化学会 BBB編集委員(Editor)
- 2018/04 - 2021/09 内閣府 食品安全委員会 アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループ (専門委員)
- 2013/04 - 2020/03 JNSV誌 編集委員(Editor)
- 2016 - 2017 日本学術振興会 人材育成事業部海外派遣事業 書類審査員
- 2016 - 2017 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
Show all
Awards (6): - 2022/07 - 日本栄養・食糧学会 令和 4 年度 日本栄養・食糧学会トピックス賞(指導学生受賞)
- 2019/03 - 日本農芸化学会 2018年 BBB論文賞
- 2013 - 平成25年度日本皮膚アレルギ-学会誌年間最優秀論文賞(連名)
- 2011 - 平成23年度日本皮膚アレルギ-学会誌年間最優秀論文賞
- 2008 - 日本食品科学工学会誌 論文賞
- 2005 - 日本栄養・食糧学会 奨励賞
Show all
Association Membership(s) (7):
JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY
, JAPANESE SOCIETY OF ALLERGOLOGY
, 日本小児アレルギー学会
, 日本栄養食糧学会
, 日本脂質生化学会
, 日本生化学会
, 日本農芸化学会
Return to Previous Page