Rchr
J-GLOBAL ID:201801011847171758
Update date: Oct. 27, 2024
Sumino Haruhiko
スミノ ハルヒコ | Sumino Haruhiko
Affiliation and department:
Research field (2):
Civil engineering (environmental systems)
, Environmental load reduction/restoration technology
Research keywords (3):
engineering education
, wastewater treatment
, environmental engineering
Research theme for competitive and other funds (71):
- 2024 - 2027 内生呼吸の促進による有機物添加の少ない脱窒と汚泥処理を兼備するリアクターの開発
- 2024 - カーボンニュートラル実現に向けて社会変革を考える教育方法の検討委員会
- 2024 - 内生呼吸の促進による添加有機物を削減する脱窒と汚泥消化を兼ね備えた排水処理リアクターの開発
- 2023 - 2024 畜舎汚水のメタン発酵に係る前処理方法の開発および廃液の液肥活用に向けた肥料成分濃縮方法の開発
- 2022 - 2024 2022年度メタン発酵法と新規な散水ろ床型脱窒法による 電子産業排水処理の省エネ・効率化補助事業
- 2024 - カーボンニュートラル実現に向けて社会変革を考える課題解決型授業(PBL)
- 2023 - カーボンニュートラル実現に向けて社会変革を考える教育方法の検討委員会
- 2018 - 2022 Development of methane fermentation treatment for electronic industrial wastewater with changing wastewater composition
- 2022 - 港湾・臨海部におけるカーボンニュートラルを皆で考えられる算定方法とPBLの開発
- 2021 - 高専・TUT連携によるSDGs教育研究ネットワーク
- 2021 - 港湾・臨海部におけるカーボンニュートラルの検討とそのPBL型支援教材の開発
- 2021 - 廃イソプロパノールを用いた硫酸塩を含む電子産業排水の脱窒処理
- 2021 - 硫酸塩を含む電子産業排水を対象とした廃イソプロパノールを利用する脱窒処理の確立
- 2020 - 2021 電子系産業排水のメタン発酵処理法の制御
- 2019 - 2020 硫酸塩を含む電子系産業排水の生物処理法の確立
- 2019 - IPAと硫酸塩を含む電子産業排水の省エネ・創エネ処理法の確立
- 2019 - IPA(イソプロパーノル)を巡る脱窒菌と硫酸塩還元菌の競合関係の解明 -窒素化合物と硫酸塩を含む電子産業排水処理のために-
- 2019 - IPA(イソプロパノール)と硫酸塩を含有する電子産業排水のメタン発酵処理
- 2018 - 2019 硫酸塩を含有する電子系産業排水のメタン発酵処理特性の評価
- 2018 - 硫酸塩を含む電子産業排水に適用できるメタン発酵処理の開発
- 2015 - 2018 Simple and high rate advanced sewage treatment by High-DO DHS reactor using pure oxygen
- 2017 - 2018 嫌気性消化汚泥の基礎調査
- 2017 - 2018 硫酸塩を含有する電子系産業排水のメタン発酵処理特性の評価
- 2018 - メタン発酵による硫酸塩を含有する電子産業排水処理
- 2017 - 2017 金属加工工場排水への生物学的排水処理手法の適用性評価
- 2016 - 2017 難分解性有機性排水のメタン発酵処理特性の評価
- 2016 - DHSリアクターの高負荷排水処理を実現する生物膜の新しい制御方法の開発
- 2015 - 2016 工場実排水を処理する酸素供給型DHSリアクターにおける処理性能向上に向けた運用改善
- 2015 - 2016 ろ床型排水処理装置における汚泥生成量削減方法の開発
- 2015 - 省エネで簡単な高度処理を実現するためのDHSリアクターへの下水供給方法の開発
- 2015 - 課題解決型研修による“環境を考えられる土木技術者”の養成に関する調査研究委員会
- 2014 - 2015 フィールド試験による酸素供給型DHS法の実用性評価
- 2015 - 高速排水処理「Hi-DHSリアクター」の新規な生物膜制御法の開発
- 2014 - 2015 排水処理装置における窒素除去の効率化
- 2014 - 先端的環境バイオ技術者養成のための高専-豊橋技科大連携教育プログラム
- 2014 - 課題解決型研修による“環境を考えられる土木技術者”の養成に関する調査研究委員会
- 2013 - 2014 酸素供給型DHS法における酸素供給条件の最適化
- 2014 - エネルギー消費最小で維持管理不要な新型N-DHSリアクターによる下水の高度処理技術の開発
- 2013 - 2014 ろ床型排水処理装置における窒素除去の強化方法の開発
- 2013 - 高濃度酸素を用いる新しい生物膜排水処理法「Hi-DHSリアクター」の機構解明と性能強化
- 2013 - 先端的環境バイオ技術者養成のための高専-豊橋技科大連携教育プログラム
- 2012 - 2013 酸素供給型DHS法の事業系排水処理への適用性評価
- 2012 - 2013 ろ床型排水処理装置における窒素除去促進手法の開発
- 2012 - 有機性排水の最高速処理を目指した高濃度酸素供給型の生物膜法の開発
- 2012 - 「DHSシステム」によるエネルギー消費最小で維持管理不要な下水の高度処理の開発
- 2012 - 水、食料・バイオマス,資源に関する次世代技術開発を通した教育連携・拠点形成
- 2012 - 先端的環境バイオ技術者養成のための高専-豊橋技科大連携教育プログラム
- 2011 - 2012 微生物担体を用いた排水処理手法の性能向上に関する研究
- 2011 - 2012 ろ床型排水処理装置における窒素除去の最適化
- 2011 - 溶存酸素の原位置測定と生物比活性測定によるエネルギー消費最小型廃水処理法の浄化機構解明
- 2011 - AnDHSおよびUASBリアクターによるメタノール含有排水処理
- 2010 - 2011 微生物担体を用いた排水処理手法の適用性に関する研究
- 2010 - 2011 メタン発酵液からの硫化物除去最適化
- 2007 - 2010 嫌気性下水処理における溶存メタン温室効果ガスの放散防止とエネルギー回収
- 2009 - 2010 メタン発酵液からの硫化物除去法の開発
- 2009 - 分子生物学的手法による省・創エネ型の新規メタノール含有廃水処理技術の確立
- 2009 - 15歳からのエンジニアリングデザイン(ED)教育に関する調査研究委員会
- 2009 - 2009 メタノール排水に適用可能な新規メタン発酵処理法の開発
- 2008 - バイオエネルギーを生成する新規廃水処理装置の性能強化のための分子生物学的手法の適用
- 2007 - 低濃度有機性排水に適した新規散水ろ床による省・創エネルギー処理技術の開発
- 2007 - 新規AnDHS(嫌気性懸垂型スポンジ)リアクターによる低温・低濃度有機性排水に適した省・創エネルギー型処理装置の開発
- 2006 - 2007 下水の超高度処理に適した省エネ・低コスト型処理システムの構築
- 2006 - 新規排水処理システムの生物膜における内部の微小位な基質濃度測定と基質消費活性による浄化機構評価
- 2005 - 2006 ゲンジボタルの生息環境と創出技術に関する調査研究
- 2004 - 2006 International collaborative R&D on self-sustainable sewage treatment technology for alleviation of water-related risk in developing countries
- 2005 - 低C/N排水の省エネ・低コスト型の超高度処理システム構築
- 2005 - 微小電極を用いた排水処理微生物集塊体内の原位置測定による浄化機構解明
- 2004 - 2005 有機性排水・余剰汚泥の高効率嫌気性処理システムの開発
- 2004 - 微小電極(マイクロセンサー)による微生物膜の原位置における機能解明
- 2004 - 無加温パイロットスケールUASBと固定床型接触曝気槽による都市下水連続処理
- 2004 - 第10回国際嫌気性分解会議
Show all
Papers (48):
-
角野晴彦, 河村将和, 川上周司, 竹村泰幸, 珠坪一晃. USB反応槽による電子産業排水を想定した脱窒処理. 用水と廃水. 2023. 65. 6. 423-431
-
角野晴彦, 大石裕翔, 川上周司, 竹村泰幸, 珠坪一晃. A UASB Operation for Treating Wastewater Containing 2-propanol and Sulfate. 用水と廃水. 2022. 64. 9. 655-665
-
Yasuyuki Takemura, Masataka Aoki, Tsuyoshi Danshita, Akinori Iguchi, Shoji Ikeda, Yuma Miyaoka, Haruhiko Sumino, Kazuaki Syutsubo. Effects of sulfate concentration on anaerobic treatment of wastewater containing monoethanolamine using an up-flow anaerobic sludge blanket reactor. Journal of Hazardous Materials. 2022. 440. 129764-129764
-
Kazuaki Syutsubo, Yuma Miyaoka, Tsuyoshi Danshita, Yasuyuki Takemura, Masataka Aoki, Noriko Tomioka, Haruhiko Sumino, Takahiro Watari, Takashi Yamaguchi. Effect of formic acid inflow on microbial properties of the anaerobic granular sludge in a UASB reactor. Journal of Environmental Science and Health, Part A. 2022. 57. 5. 1-7
-
Syutsubo, K, Danshita, T, Sumino, H, Iguchi, A, Takemura, Y. Microbial properties of the granular sludge in a psychrophilic UASB reactor fed with electronics industry wastewater containing organic chemicals. Journal of Environmental Science and Health, Part A. 2021. 56. 5. 516-524
more...
MISC (13):
Patents (7):
Books (1):
-
環境工学
実教出版 2017 ISBN:9784407340303
Lectures and oral presentations (208):
-
シングルセルレベルでComammox細菌を同定する多重染色FISH法の開発
(土木学会第79回年次学術講演会 2024)
-
仕事においてカーボンニュートラルを意識するための短時間教育法の開発
(土木学会第79回年次学術講演会 2024)
-
Treatment performance of the AnDHS reactor for denitrification of nitrate and sulfate-containing wastewater using 2-propanol
(The 1st KOSEN Research International Symposium (KRIS) 2024)
-
AnDHS (Anoxic Downflow Hanging Sponge) reactor as a maintenance-free denitrification process
(The 8th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2023 (8th STI-Gigaku 2023) 2023)
-
Denitrification of sulfate and nitrate-containing wastewater in AnDHS (Anoxic Downflow Hanging Sponge) reactor
(2022)
more...
Education (2):
- - 1999 Nagaoka University of Technology Graduate School of Engineering
- - 1997 Nagaoka University of Technology Faculty of Engineering Civil Engineering Course
Professional career (1):
Committee career (13):
- 2023/10 - 現在 滋賀県立大学高等専門学校開設準備室 高等専門学校開設準備アドバイザー
- 2023/06 - 現在 土木学会 教育企画・人材育成委員会、高等専門教育小委員会、幹事長
- 2022/10 - 現在 成長型中小企業等研究開発支援事業(省エネ・創エネ型高濃度窒素含有廃水浄化技術の開発と事業化)に係る研究開発委員会 委員
- 2022/04 - 現在 豊橋技術科学大学 高専連携地方創生機構 連携教授
- 2024/05 - 2024/09 岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会、委員
- 2013/04 - 2021/03 岐阜市 岐阜市建設工事総合評価審査委員会、委員
- 2020/07 - 2020/08 瑞穂市下水道事業におけるプロジェクト・プランニング型PPP/ PFI導入検討調査委託 瑞穂市プロポーザル審査委員会委員
- 2010 - 2018 国立環境研究所 客員研究員
- 2016/02 - 2017/05 (公社)土木学会中部支部 災害緊急対応委員会委員
- 2013/04 - 2017/03 (公社)土木学会 環境工学委員会、委員
- 2015/04 - 2016/03 (公社)土木学会中部支部 幹事、広報WG副主査
- 2008/12 - 2011/03 (独)国立高等専門学校機構 教育研究調査室(併任)
- 2008/06 - 2009/09 (社)土木学会 教育企画部門、教育企画・人材育成委員会、エンジニアリングデザイン小委員会、委員
Show all
Awards (2):
- 2013 - (独)国立高等専門学校機構 平成24年度国立高等専門学校教員顕彰 優秀賞(若手部門)
- 1998 - (社)土木学会 第53回土木学会年次学術講演会優秀講演者
Association Membership(s) (3):
JAPAN SOCIETY ON WATER ENVIRONMENT
, JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
, 日本高専学会
Return to Previous Page