Pat
J-GLOBAL ID:200903000299773413
電気化学赤外分光装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (3):
岸本 達人
, 星野 哲郎
, 山下 昭彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005265894
Publication number (International publication number):2007078488
Application date: Sep. 13, 2005
Publication date: Mar. 29, 2007
Summary:
【課題】 複数のサンプルを、効率良く、同条件下において客観的に同時に測定することが可能な電気化学赤外分光装置を提供する。【解決手段】 全反射測定用プリズムと、該プリズムの底面に密着した金属薄膜からなり、且つ、該プリズム底面と密着した面とは反対側の面に電解液が供給される作用電極と、前記作用電極と対をなす対極と、前記作用電極の電位規定用の参照電極と、赤外光を前記プリズムの内部から該プリズムと前記作用電極との界面に集光し、該界面で全反射する赤外光を検出器へと導いて強度を検出する光学系と、を備える電気化学表面増強赤外吸収分光装置であって、前記プリズム1つに対して、前記作用電極が複数備えられていることを特徴とする、電気化学赤外分光装置。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
全反射測定用プリズムと、該プリズムの底面に密着した金属薄膜からなり、且つ、該プリズム底面と密着した面とは反対側の面に電解液が供給される作用電極と、前記作用電極と対をなす対極と、前記作用電極の電位規定用の参照電極と、赤外光を前記プリズムの内部から該プリズムと前記作用電極との界面に集光し、該界面で全反射する赤外光を検出器へと導いて強度を検出する光学系と、を備える電気化学表面増強赤外吸収分光装置であって、
前記プリズム1つに対して、前記作用電極が複数備えられていることを特徴とする、電気化学赤外分光装置。
IPC (3):
G01N 21/27
, G01N 21/35
, G01N 27/416
FI (3):
G01N21/27 C
, G01N21/35 Z
, G01N27/46 U
F-Term (16):
2G059AA01
, 2G059BB20
, 2G059CC20
, 2G059EE01
, 2G059EE12
, 2G059FF01
, 2G059FF03
, 2G059FF11
, 2G059HH01
, 2G059JJ01
, 2G059JJ12
, 2G059JJ13
, 2G059JJ22
, 2G059KK04
, 2G059MM01
, 2G059NN01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
ATRマッピング方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-360674
Applicant:株式会社島津製作所
-
表面プラズモン共鳴現象測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-015567
Applicant:八戸工業高等専門学校長, 日本電信電話株式会社, エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
Cited by examiner (12)
-
表面プラズモン共鳴現象を利用した細胞の多検体同時解析装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-062421
Applicant:岩田博夫, 加藤功一
-
表面プラズモン共鳴センサ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-243773
Applicant:三菱重工業株式会社
-
SPRセンサ・システム
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2001-562173
Applicant:グラフィニティーファーマスーティカルスアーゲー
-
ATRマッピング方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-360674
Applicant:株式会社島津製作所
-
特開平3-148043
-
表面プラズモン共鳴センサ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-064209
Applicant:東陶機器株式会社
-
多点試料分析用SPR分析装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-265219
Applicant:三菱重工業株式会社
-
機能性材料電極を用いるSPR測定法およびSPRセンサーチップ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-061494
Applicant:日本電信電話株式会社
-
表面プラズモン共鳴を利用した測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-286189
Applicant:オリンパス光学工業株式会社, 理化学研究所
-
表面プラズモン共鳴現象測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-015567
Applicant:八戸工業高等専門学校長, 日本電信電話株式会社, エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
-
電気化学赤外分光装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-265859
Applicant:国立大学法人北海道大学, トヨタ自動車株式会社
-
アレイフォーマットにおいて複数の結合反応を実行するためのシステムおよび方法
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2006-539074
Applicant:バイオ-ラッド・ハイファ・リミテッド
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page