Pat
J-GLOBAL ID:200903023242900664

二次電池用電極およびその利用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  手島 勝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007013906
Publication number (International publication number):2008181751
Application date: Jan. 24, 2007
Publication date: Aug. 07, 2008
Summary:
【課題】よりよい電池性能を実現する二次電池用電極および該電極を用いて構築された二次電池を提供すること。【解決手段】本発明により提供される二次電池用電極130は、電子伝導性材料により形成された多数のカプセル型構造体20を有する。その構造体20の内部は、その外壁に設けられた貫通孔22を経て電極130の電解質側端に至る電荷担体イオン通路を介して電極130の電解質側端に開放されている。上記イオン通路のうち開口サイズが最も小さい部分である篩部(キャップ部23)では、該通路(貫通孔22)の開口サイズが、構造体20の内径よりも小さく且つ電荷担体イオン1が通過可能なサイズである。好ましくは、上記篩部の開口サイズが気体分子の通過を阻止し得るサイズである。【選択図】図2
Claim (excerpt):
所定のイオンを電荷担体とする二次電池の構築に使用される二次電池用電極であって、 該電極は、電子伝導性材料により形成された多数のカプセル型構造体を有し、 その構造体の内部は、該構造体の外壁に設けられた貫通孔を経て前記電極の電解質側端に至る電荷担体イオン通路を介して該電極の前記電解質側端に開放されており、 ここで、前記イオン通路のうち開口サイズが最も小さい部分である篩部では、該通路の開口サイズが前記構造体の内径よりも小さく且つ前記電荷担体イオンが通過可能なサイズである、二次電池用電極。
IPC (4):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M4/02 B ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 Z ,  H01M10/40 B
F-Term (21):
5H029AJ03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM11 ,  5H029AM12 ,  5H029AM13 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050BA15 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA08 ,  5H050CB07 ,  5H050FA09 ,  5H050FA10 ,  5H050FA13 ,  5H050FA18 ,  5H050HA06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page