Pat
J-GLOBAL ID:200903035477368399

ハイブリッド車両の制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武 (外7名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999230914
Publication number (International publication number):2001057709
Application date: Aug. 17, 1999
Publication date: Feb. 27, 2001
Summary:
【要約】【課題】 クルーズモードによる車両走行時において、低温状態のバッテリを早期に昇温させて、モータによるアシスト量及び回生発電量を増大させる。【解決手段】 クルーズモードによる車両走行時に、バッテリ温度TBATとエンジン水温TWのうち少なくとも一方が所定の温度に達していない場合に、クルーズ発電量を所定値CR1に引き上げ、バッテリ温度TBATとエンジン水温TWとの両方がそれぞれ所定の温度に達するまでバッテリに対する充電を持続する。バッテリにこれ以上の充電を受け入れる余裕がないと判断された場合は、エンジンの周期的な駆動力の変動を相殺するようにモータによる発電及びアシストを行い、エンジンによる駆動力の変動に伴ってエンジンに発生する振動を抑制する制振制御を行う。
Claim (excerpt):
車両の推進力を出力するエンジンと、車両の運転状態に応じてエンジンの出力を補助するモータと、前記エンジンの出力により前記モータを発電機として使用した際の発電エネルギー及び車両の減速時に前記モータの回生作動により得られる回生エネルギーを蓄電する蓄電装置とを備えるハイブリッド車両の制御装置において、前記蓄電装置の温度を検出する蓄電装置温度検出手段と、前記エンジンの温度に関連するエンジン水温を検出するエンジン水温検出手段と、車両の運転状態に応じて前記モータによる前記エンジンの出力補助を伴わず前記エンジンの駆動力での車両走行時に、前記蓄電装置温度検出手段にて前記蓄電装置の温度が所定の蓄電装置温度以下と検出した場合、又は前記エンジン水温検出手段にて前記エンジン水温が所定の温度以下と検出した場合に、前記モータを発電機として使用する際の発電エネルギー量を増大させる発電量増大手段とを備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (5):
B60L 11/14 ,  F02D 29/02 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/14 ,  B60K 6/02
FI (5):
B60L 11/14 ,  F02D 29/02 D ,  H01M 10/44 P ,  H02J 7/14 A ,  B60K 9/00 E
F-Term (46):
3G093AA07 ,  3G093BA07 ,  3G093CB10 ,  3G093DA05 ,  3G093DB09 ,  3G093DB19 ,  3G093EB09 ,  3G093FA07 ,  3G093FA11 ,  5G060AA02 ,  5G060DB07 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H030FF51 ,  5H115PG04 ,  5H115PI15 ,  5H115PI16 ,  5H115PO17 ,  5H115PU01 ,  5H115PU25 ,  5H115QE10 ,  5H115QI04 ,  5H115QN12 ,  5H115RE05 ,  5H115RE20 ,  5H115SE05 ,  5H115SE06 ,  5H115TB01 ,  5H115TE02 ,  5H115TE03 ,  5H115TE06 ,  5H115TE08 ,  5H115TE10 ,  5H115TI02 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TO23 ,  5H115TO30 ,  5H115TR19 ,  5H115TU16
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page