Pat
J-GLOBAL ID:200903038846645228
センサの製造方法並びにウェハステープル
Inventor:
,
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
矢野 敏雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998003187
Publication number (International publication number):1998209470
Application date: Jan. 09, 1998
Publication date: Aug. 07, 1998
Summary:
【要約】【課題】 必要な面積を低減することである。【解決手段】 接続テープを次にようにキャップウェハに配置する、すなわち、キャップウェハを基板ウェハに、基板ウェハに配置された2つのセンサ素子間の領域に取り付けることによって接続テープをそれぞれ正確に配置し、ここで前記領域には接触接続部(16)が配置されておらず、キャップウェハ(3)を基板ウェハ(1)にボンディングした後に、第1の切り出しステップで、キャップウェハと接続テープを、後でセンサの側面を形成する箇所で切り出し、別のステップで空洞部の密閉度を検査し、第2の切り出しステップで、基板ウェハを切り離すことによってセンサを完全に個別化する。
Claim (excerpt):
センサ(13)の製造方法であって、基板ウェハ(1)に少なくとも2つのセンサ素子(2)を配置し、センサ素子に電気接点を設け、接点孔(9)をキャップウェハ(3)に設け、接続テープの形態の接続媒体をキャップウェハ(3)の上に設け、キャップウェハを基板ウェハ(1)に取り付けるステップからなり、ここで接続テープはセンサ素子(2)の間、および接点孔(9)の周囲に配置され、接続媒体は、センサ素子がそれぞれ配置された空洞部(17)を気密に封鎖する形式の製造方法において、接続テープを次にようにキャップウェハに配置する、すなわち、キャップウェハを基板ウェハに、基板ウェハに配置された2つのセンサ素子間の領域に取り付けることによって接続テープをそれぞれ正確に配置し、ここで前記領域には接触接続部(16)が配置されておらず、キャップウェハ(3)を基板ウェハ(1)にボンディングした後に、第1の切り出しステップで、キャップウェハと接続テープを、後でセンサの側面を形成する箇所で切り出し、別のステップで空洞部の密閉度を検査し、第2の切り出しステップで、基板ウェハを切り離すことによってセンサを完全に個別化する、ことを特徴とするセンサの製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
半導体ウエハ・レベル・パッケージ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-351584
Applicant:モトローラ・インコーポレイテッド
-
半導体加速度センサの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-221566
Applicant:日本電気株式会社
-
静電容量型圧力センサの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-152069
Applicant:矢崎総業株式会社
-
半導体加速度センサ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-052973
Applicant:日本電気株式会社
-
加速度センサ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-275232
Applicant:日本航空電子工業株式会社
-
集積化圧力センサの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-256925
Applicant:日本電装株式会社
Show all
Return to Previous Page