Pat
J-GLOBAL ID:200903045165525930

加工具支持装置およびこれを備えた加工用ロボット

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 角田 嘉宏 ,  古川 安航 ,  西谷 俊男 ,  幅 慶司 ,  中尾 優
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005313878
Publication number (International publication number):2007118132
Application date: Oct. 28, 2005
Publication date: May. 17, 2007
Summary:
【課題】 ワークの形状や加工の進展に応じた加工具のスムーズな上下動を可能にする加工具支持装置を提供する。【解決手段】 加工具が取り付けられる可動部6と、加工装置の取付部に取り付けられ、且つ、可動部6を上下動可能に支持する固定部5と、可動部6と固定部5との間に介装された、可動部6の重力を受けて撓む支持コイルバネ7およびワークWからの加工反力を受けて撓む押圧コイルバネ8とを備えており、支持コイルバネ7が、可動部6における加工具の取付部10を挟んだ前部および後部それぞれに複数個配設されており、押圧コイルバネ8が、可動部6における加工具の取付部10を挟んだ前部および後部それぞれに複数個配設されており、支持コイルバネ7自体および支持コイルバネ7の初期たわみのうち少なくとも一方が変更可能に構成されている。【選択図】 図5
Claim (excerpt):
加工装置の取付部に加工具を取り付けるための加工具支持装置であって、 加工具が取り付けられる可動部と、 上記加工装置の取付部に取り付けられ、且つ、上記可動部を上下動可能に支持する固定部と、 可動部と固定部との間に介装された、可動部の重力を受けて撓む支持コイルバネと、 可動部と固定部との間に介装された、加工対象からの加工反力を受けて撓む押圧コイルバネとを備えており、 上記支持コイルバネが、可動部における加工具の取付部を挟んだ前部および後部それぞれに複数個配設されており、 上記押圧コイルバネが、可動部における加工具の取付部を挟んだ前部および後部それぞれに複数個配設されており、 支持コイルバネ自体および支持コイルバネの初期たわみのうち少なくとも一方が変更可能に構成されてなる加工具支持装置。
IPC (2):
B25J 17/02 ,  B24B 41/04
FI (2):
B25J17/02 G ,  B24B41/04
F-Term (9):
3C007AS12 ,  3C007BT20 ,  3C034AA19 ,  3C034AA20 ,  3C034BB51 ,  3C058AA04 ,  3C058AA12 ,  3C058CB01 ,  3C058CB03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
  • ロボットアーム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-268858   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 特開閉10-15797号公報
  • 力制御ロボットおよび工具ホルダ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-059579   Applicant:東芝機械株式会社, 株式会社東芝
Show all
Cited by examiner (6)
  • 力制御ロボットおよび工具ホルダ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-059579   Applicant:東芝機械株式会社, 株式会社東芝
  • ロボットの緩衝装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-244227   Applicant:株式会社明電舎
  • 結合ピン位置決め機構
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-094842   Applicant:日本電気エンジニアリング株式会社, 日本電気株式会社
Show all

Return to Previous Page