Pat
J-GLOBAL ID:200903075673964660

仮想現実感呈示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人快友国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006040141
Publication number (International publication number):2007219869
Application date: Feb. 17, 2006
Publication date: Aug. 30, 2007
Summary:
【目的】仮想的な「操作手」の仮想空間内での位置と現実の操作手の位置が異なっているにも関わらずに仮想的な操作手を被験者自身の現実の操作手と錯覚させる技術を提供する。【構成】被験者Jはハンドル10を把持して回転させる。被験者Jの視界から被験者Jの操作手Hとハンドル10を遮蔽する位置に鏡14が配置されている。ハンドル10が基準位置にあるときにハンドル10の鏡像位置にダミーハンドル16を配置する。ダミーハンドルにはダミー手18が固定されている。被験者Jに対して、鏡14に映ったダミー手18を自身の手Hと錯覚させる。被験者Jがハンドル10を所定方向に所定量だけ回転させると、コントローラ30は、鏡に映ったダミーハンドル16が所定の方向に所定量とは異なる量だけ回転させる。操作手Hの位置とダミー手18の位置が異なることになっても、被験者Jにダミー手18が自身の手であるとの錯覚を維持させることができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
被験者がその手で操作することによって移動するハンドルと、仮想空間を表示する表示手段と、表示手段が表示する像を制御する表示制御装置と、ハンドルの移動方向と移動量を検出するセンサを備えており、 表示手段は、被験者とハンドルの間に配置されて被験者の視界からハンドルと「ハンドルを操作している手」を遮蔽する位置に配置されており、被験者の視点からみて、遮蔽された空間と重畳する仮想空間を表示しており、 表示制御装置は、ハンドルと「ハンドルを操作している手」が基準位置にあるときに、仮想空間における基準位置にダミーハンドルとダミー手を表示手段に表示させるとともに、ハンドルと「ハンドルを操作している手」が基準位置から移動したときには、仮想空間において、検出された移動方向に、検出された移動量と異なる移動量だけ移動させたダミーハンドルとダミー手を表示手段に表示させることを特徴とする仮想現実感呈示装置。
IPC (2):
G06F 3/048 ,  G06T 17/40
FI (2):
G06F3/048 651A ,  G06T17/40 E
F-Term (14):
3C007JT06 ,  3C007JU03 ,  5B050AA06 ,  5B050BA09 ,  5B050CA07 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5E501AA01 ,  5E501AC02 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CB20 ,  5E501FA14 ,  5E501FA36
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page