Pat
J-GLOBAL ID:200903080733951787

肌形状計測方法及び肌形状計測装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 羽鳥 修 ,  松嶋 善之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003319352
Publication number (International publication number):2005084012
Application date: Sep. 11, 2003
Publication date: Mar. 31, 2005
Summary:
【課題】 肌の立体的な形状やその経時的変化を、高精度で且つ安定して計測し得る肌形状計測方法を提供する。【解決手段】 本発明の肌形状計測方法は、被験肌の毛穴Qを計測対象にし、以下の第1〜第4ステップを有する。第1ステップでは、被験肌の画像を2方向から撮像し、毛穴Qの画像が複数含まれる左画像L及び右画像Rを得るようにしている。第2ステップでは、左画像L及び右画像Rにおける毛穴を、それぞれ、所定の画像処理により、左の毛穴平面形状QL及び右の毛穴平面形状QRに変換するようにしている。第3ステップでは、左右の毛穴平面形状QL、QRをそれぞれ対応させ、その対応した左右の毛穴平面形状QL、QRに基づいて、被験肌における毛穴空間座標値Pを求めるようにしている。第4ステップでは、毛穴空間座標値Pに基づいて、被験肌の肌形状を計測するようにしている。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
被験肌における定常的に識別可能な肌識別部位を計測対象にする肌形状計測方法であって、 前記被験肌の画像を少なくとも2方向から撮像し、前記肌識別部位の画像が複数含まれる第1、第2の画像を得る第1ステップと、 前記第1、第2の画像における前記肌識別部位を、それぞれ、所定の画像処理により、第1、第2の画像平面形状に変換する第2ステップと、 前記第1、第2の画像平面形状をそれぞれ対応させ、その対応した前記第1、第2の画像平面形状に基づいて、前記被験肌における前記肌識別部位の計測空間位置を求める第3ステップと、 前記計測空間位置に基づいて、前記被験肌の肌形状を計測する第4ステップとを有する肌形状計測方法。
IPC (5):
G01B11/245 ,  A61B5/107 ,  G01B11/24 ,  G06T1/00 ,  G06T7/60
FI (5):
G01B11/24 N ,  G06T1/00 315 ,  G06T7/60 150S ,  G01B11/24 K ,  A61B5/10 300Q
F-Term (45):
2F065AA03 ,  2F065AA04 ,  2F065AA17 ,  2F065AA53 ,  2F065AA58 ,  2F065BB05 ,  2F065CC16 ,  2F065FF05 ,  2F065HH12 ,  2F065HH14 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065PP11 ,  2F065QQ04 ,  2F065QQ08 ,  2F065QQ13 ,  2F065QQ21 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ28 ,  2F065QQ38 ,  4C038VA04 ,  4C038VB22 ,  4C038VC02 ,  4C038VC05 ,  5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057BA29 ,  5B057DA07 ,  5B057DB03 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC06 ,  5B057DC09 ,  5B057DC25 ,  5B057DC30 ,  5B057DC32 ,  5L096AA02 ,  5L096AA09 ,  5L096CA05 ,  5L096FA15 ,  5L096FA59 ,  5L096FA66 ,  5L096FA69 ,  5L096GA51 ,  5L096HA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page