Pat
J-GLOBAL ID:201803018600695586

圧電薄膜共振器、フィルタ、デュプレクサ、及び圧電薄膜共振器の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 片山 修平
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2016143660
Publication number (International publication number):2018014643
Application date: Jul. 21, 2016
Publication date: Jan. 25, 2018
Summary:
【課題】電気機械結合係数の向上とQ値の低下の抑制とを両立させること。【解決手段】基板10と、基板10上に設けられ、第2族元素又は第12族元素と、第4族元素又は第5族元素と、を含有し、厚さ方向の中央側の第1領域14aでは前記第4族元素又は前記第5族元素の濃度が前記第2族元素又は前記第12族元素の濃度よりも高く、前記厚さ方向の端側の第2領域14bでは前記第2族元素又は前記第12族元素の濃度が前記第4族元素又は前記第5族元素の濃度よりも高い窒化アルミニウム膜を含む圧電膜14と、圧電膜14を挟んで対向した下部電極12及び上部電極16と、を備える圧電薄膜共振器。【選択図】図3
Claim (excerpt):
基板と、 前記基板上に設けられ、第2族元素又は第12族元素と、第4族元素又は第5族元素と、を含有し、厚さ方向の中央側では前記第4族元素又は前記第5族元素の濃度が前記第2族元素又は前記第12族元素の濃度よりも高く、前記厚さ方向の端側では前記第2族元素又は前記第12族元素の濃度が前記第4族元素又は前記第5族元素の濃度よりも高い窒化アルミニウム膜を含む圧電膜と、 前記圧電膜を挟んで対向した下部電極及び上部電極と、を備える圧電薄膜共振器。
IPC (2):
H03H 9/17 ,  H03H 3/02
FI (2):
H03H9/17 F ,  H03H3/02 B
F-Term (9):
5J108AA07 ,  5J108BB08 ,  5J108CC04 ,  5J108CC10 ,  5J108FF02 ,  5J108KK01 ,  5J108MM08 ,  5J108MM11 ,  5J108MM14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page