ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:202102255531051427   整理番号:21A1659870

レーザ積層造形法による高耐食ステンレス鋼の開発

クリップ
著者 (8件):
資料名:
巻: 2021  ページ: 191-194  発行年: 2021年04月30日 
JST資料番号: S0520C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・医療用ステンレス鋼には,硬度,耐食性および生体安全性の相反する特性の両立が期待。
・本研究では,付加製造(AM)法の一つであるレーザ積層造形(選択的レーザ溶融,SLM)によりマルテンサイト系ステンレス鋼を作製し,生理食塩水中の耐食性と硬さの相関性について検討。
・SLMにより作製したマルテンサイト系ステンレス鋼は,従来プロセスで作製したものより塩化物イオン環境中における局部腐食に対する耐性が特異的に向上し,SUS316Lと同等なことが判明。
・また,硬さは53.50HRCの焼入れで到達しうる最高の硬度を示し,これは,レーザ溶融後の冷却速度が著しく速いことに起因。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
圧粉,焼結  ,  腐食基礎理論,腐食試験 
引用文献 (1件):
  • 堤 祐介ほか,まてりあ,59[12],pp.679-684(2020).
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る