特許
J-GLOBAL ID:201103085848391700 液中プラズマ発生装置、これを用いた清掃装置、補修装置、清掃方法および補修方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者: 代理人 (2件):
松島 理
, 小笠原 宜紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-075478
公開番号(公開出願番号):特開2011-210453
出願日: 2010年03月29日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】高周波や超音波をより効率的に供給でき、生体内や配管内など狭い場所でも使用することができる液中プラズマ発生装置や清掃装置、補修装置、清掃方法、補修方法を提供する。【解決手段】液中プラズマ発生装置は、延在する同軸ケーブルと、同軸ケーブルの第1端部側の先端にて同軸ケーブルの内導体12に接続された液中プラズマ用電極3と、第1端部とは反対の第2端部側に接続された高周波供給装置を有し、同軸ケーブルを介して高周波を液中プラズマ用電極3に供給し、液中プラズマ用電極3より液中に電磁波を照射して液中プラズマを発生させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
延在する同軸ケーブルと、同軸ケーブルの第1端部側の先端にて同軸ケーブルの内導体に接続された液中プラズマ用電極と、第1端部とは反対の第2端部側に接続された高周波供給装置を有し、同軸ケーブルを介して高周波を液中プラズマ用電極に供給し、液中プラズマ用電極より液中に電磁波を照射して液中プラズマを発生させる液中プラズマ発生装置。
IPC (6件):
H05H 1/24
, B01J 19/08
, B01J 19/10
, E03F 9/00
, A61B 17/00
, A61B 18/12
FI (6件):
H05H1/24
, B01J19/08 E
, B01J19/10
, E03F9/00
, A61B17/00 320
, A61B17/39
Fターム (10件):
2D061AE10
, 2D063FA01
, 4C160KK70
, 4C160MM36
, 4G075AA01
, 4G075BB10
, 4G075CA23
, 4G075CA47
, 4G075EB41
, 4G075EC21
引用特許: 審査官引用 (9件) - 破壊電極
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-357077
出願人:住友電気工業株式会社
-
特開昭63-215374
- 薬物坦持体及びその使用方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-255814
出願人:立花克郎, 立花俊郎
- 医療用治療装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-122923
出願人:国立大学法人愛媛大学
- 生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置
公報種別:公表公報
出願番号:特願2000-567145
出願人:リンデンマイヤーハインツ, ファステンマイヤーカール
- 管用プラズマ滅菌装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-010770
出願人:株式会社東芝
-
特開平2-235579
-
特開平2-229695
- プラズマトーチのための電極
公報種別:公表公報
出願番号:特願2011-541080
出願人:シェルベリフィンスターヴァルデプラスマウントマシーネンゲーエムベーハー
全件表示
前のページに戻る