文献
J-GLOBAL ID:201602258582123485   整理番号:16A1323989

汚泥処理最前線

著者 (9件):
資料名:
巻: 53  号: 650  ページ: 38-45  発行年: 2016年12月01日 
JST資料番号: S0270A  ISSN: 0021-4639  CODEN: GSKSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
活性汚泥法は,下水中の溶存有機物を生物学的に気体(二酸化炭素)と固体(活性汚泥)へ変換する。分離後の水と気体は,流体として自然の循環作用に任せるが,汚泥は,運搬して,しかるべき場所で陸上もしくは水面に還す必要があり,安定化,減容化などの処理が求められる。また,汚泥が含有する資源としての価値を,積極的に創出する技術やシステムが必要となる。本稿では,上述の汚泥処理の諸問題に関して,過去5年間の報告に基づき比較的新しい技術開発や取組事例について紹介した。本文では,最も基本的な汚泥処理工程である「濃縮」,「脱水」,「焼却」,資源としての利活用技術である「バイオガス」,「燃料化」,「リン回収」,「コンポスト・肥料化」,および「災害対応・危機管理」について記した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スラッジ処理・処分 
引用文献 (52件):
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る