ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:201303035395106585

ホスホン酸ポリマーとその製造方法および燃料電池用電解質膜

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-246292
公開番号(公開出願番号):特開2013-103944
出願日: 2011年11月10日
公開日(公表日): 2013年05月30日
要約:
【課題】低加湿状況下でのプロトン伝導率を高め得る新たなホスホン酸ポリマーを提供する。【解決手段】本発明のホスホン酸ポリマーは、下記の構造式(1)で表される分子鎖構造を繰り返し単位として含む。こうした分子鎖構造により、側鎖末端のホスホン酸基を動き易くする。【化1】【選択図】図5
請求項(抜粋):
飽和炭化水素を主鎖とし、ホスホン酸基を側鎖の末端に含有するホスホン酸ポリマーであって、 前記主鎖の炭素と前記ホスホン酸基とが、エーテル結合とアルキル結合とを介して結合している ホスホン酸ポリマー。
IPC (4件):
C08F 30/02 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/10 ,  C08F 8/40
FI (4件):
C08F30/02 ,  H01M8/02 P ,  H01M8/10 ,  C08F8/40
Fターム (25件):
4J100AE09P ,  4J100AE09Q ,  4J100BA64H ,  4J100BA64P ,  4J100BA65H ,  4J100BC43Q ,  4J100CA04 ,  4J100CA31 ,  4J100DA56 ,  4J100HA61 ,  4J100HC05 ,  4J100HC09 ,  4J100HC38 ,  4J100HC75 ,  4J100HC77 ,  4J100HE05 ,  4J100JA45 ,  5G301CA19 ,  5G301CD01 ,  5G301CE01 ,  5H026AA06 ,  5H026BB10 ,  5H026CX05 ,  5H026EE17 ,  5H026EE18

前のページに戻る