ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201602200681858713   整理番号:16A0023268

SYMV・GEMVルーチン群のマルチGPU化とその評価

クリップ
著者 (7件):
資料名:
巻: 2015  号: HPC-151  ページ: VOL.2015-HPC-151,NO.13 (WEB ONLY)  発行年: 2015年09月23日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,我々がこれまでにCUDA single GPU向けに開発してきたASPEN.K2(SYMV)ならびにMUBLAS(GEMV)をマルチGPUに拡張し,パラメーター自動チューニングの技法により性能最適化を行う,SYMVならびにGEMVをTesla K20Xm最大4GPUで動作する拡張を施し,現時点での試験実装方式の整理と性能予備評価を実施する。マルチGPU化の問題点や性能向上技術,将来の技術動向を勘案したマルチ実装向けBLAS,特にLevel-2BLASカーネル開発の知見集積を目的とする。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
専用演算制御装置  ,  ディジタル計算機方式一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る