ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201702216483399776   整理番号:17A1475069

津波防災に向けた大規模粒子解析のオフライン・オンデマンド可視化システム

An Offline based On-demand Visualization System of Large-scale Particle Simulation for Tsunami Disaster Prevention
クリップ
著者 (4件):
資料名:
巻: 137  号: 10  ページ: 1422-1428(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: S0810A  ISSN: 0385-4221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,粒子法による大規模シミュレーションの結果を津波防災・減災に役立てるよう可視化するために,高性能計算機とローカルPCで役割分担を行い,転送コストを削減しつつGUIを用いたパラメータ設定が可能なシステムを提案した。本システムにより,リアリスティック可視化とエンジニアリング可視化の両者に対応した幅広い目的に合わせたオンデマンド可視化を行うことが可能になった。粒子データのポリゴン化機能では,マーチンキューブス法を基本としたポリゴン化を行った。また,粒子データのエンジニアリング可視化機能では,1枚の画像とパラメータのみの転送コストで,ユーザが好むパラメータ設計を行った可視化が可能となった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  計算機シミュレーション  ,  図形・画像処理一般 
引用文献 (22件):
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る