ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:202402238711997829   整理番号:24A0522644

花崗岩不連続面の塩水浸透に関する室内実験

FLOW-THROUGH EXPERIMENT OF SALTWATER PENETRARUIN ON GRANITE SIDCONTINUOUS SURFACES
クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 50th  ページ: ROMBUNNO.47 (WEB ONLY)  発行年: 2024年 
JST資料番号: U1932A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高レベル放射性廃棄物の地層処分施設における長期的な安全性を評価するには,岩盤の水理学的特性の把握が必要不可欠である.沿岸部へ処分施設が建設される場合,地下水に含まれる塩分の影響により水理学的特性が変化することが予測される.本研究では,実際の地下環境を再現するため透過流体として塩化ナトリウム水溶液を用いた連続透水試験を実施し,既往研究と比較することで透過流体や温度の違いが花崗岩不連続面の透水特性に与える影響を考察した.また,透水試験終了後に走査型電子顕微鏡(SEM-EDX)を用いた供試体不連続面の微視構造観察を行い,二次鉱物の生成について確認した.さらに,物質濃度評価を実施し,供試体通水前後の透過水中の物質濃度の経時変化を観察した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射性廃棄物  ,  岩盤の力学的性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る