ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901026817375046   更新日: 2024年12月23日

宮下 美晴

ミヤシタ ヨシハル | Miyashita Yoshiharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 高分子材料 ,  有機機能材料 ,  環境材料、リサイクル技術
研究キーワード (8件): キチン・キトサン ,  セルロース ,  多糖類 ,  高分子材料 ,  相構造 ,  転移挙動 ,  グラフト共重合体 ,  ポリマーブレンド
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2011 - 界面活性剤との錯形成を経由したキトサン誘導体の合成法の開拓
  • 2007 - 2009 キチン・キトサンへのラクチドのグラフト化による環境調和型高分子材料の設計
  • 2004 - 2007 多糖誘導体/ポリラクチド系生分解性ポリマーブレンドの作製と特性評価
  • 2002 - 2003 円偏光照射によるクロム錯体の光不斉反転反応を用いた液晶系の光制御
  • 2001 - 2003 電解質多糖をベースとする磁性金属酸化物内包型ハイブリッド材料の作製と特性解析
全件表示
論文 (36件):
もっと見る
MISC (24件):
  • 宮下 美晴. 電解質多糖をベースとする磁場刺激応答性ポリマーハイブリッドの作製と磁化特性評価. 江野科学振興財団研究報告書. 2008. 3. 46-49
  • 大野貴広, 宮下美晴, 西尾嘉之. セルロースアルキルエステルのポリマーブレンド:相溶性と分子間相互作用. 高分子加工. 2005. 54. 6. 243-248
  • 古川英光, 堀江一之, 東奈緒, 宮下美晴. 走査型顕微光散乱による透明セルロースゲルの構造解析. Cellulose Communications. 2003. 10. 4. 154-159
  • 東奈緒, 古川英光, 宮下美晴, 堀江一之. セルロースのゲル化過程におけるナノ構造形成ダイナミクス〔II〕-ゲル化過程のセルロース濃度依存性. セルロース学会年次大会講演要旨集. 2003. 10th
  • 東奈緒, 古川英光, 宮下美晴, 堀江一之. セルロースのゲル化過程におけるナノ構造形成ダイナミクス-走査型顕微光散乱による網目構造形成の観察. 高分子学会予稿集. 2003. 52. 5
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (3件):
  • "High-Strength Network Structure of Jungle-Gym Type Polyimide Gels Studied with Scanning Microscopic Light Scattering" ( In: Mechnics and Model-Based Control of Advanced Engineering Systems (Eds.; A. K. Belyaev, H. Irschik, M. Krommer))
    Springer 2014
  • “セルロース/合成ポリマーIPNの相構造解析” (In: 高分子熱物性・熱分析 ノウハウ集)
    技術情報協会 2004
  • “セルロース系ゲル・液晶・ブレンド” (In: セルロースの事典)
    朝倉書店 2000
講演・口頭発表等 (49件):
  • ポリエチレンアジペートとセルロースエステルの相溶性評価
    (第35回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2024)
  • 熱分析によるポリエチレンアジペートとセルロースエステルの相溶性評価
    (第18回茨城地区分析技術交流会 2024)
  • キチン/脂肪族ポリエステル系ブレンドの相溶性評価
    (第33回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2022)
  • コレステロール誘導体の合成と相転移挙動の評価
    (第33回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2022)
  • ポリブチレンスクシナート/セルロースエステル系ブレンドの相溶性評価
    (第32回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1997 長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 材料工学専攻
  • - 1994 長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 生物機能工学専攻
  • - 1992 長岡技術科学大学 工学部 生物機能工学課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 茨城工業高等専門学校 教授
  • 2006/04 - 2017/03 茨城工業高等専門学校 准教授
  • 2003/04 - 2006/03 茨城工業高等専門学校 講師
  • 1998/04 - 2003/03 東京農工大学 工学部 助手
  • 1997/04 - 1998/03 長岡技術科学大学 工学部 助手
受賞 (1件):
  • 2005 - セルロース学会 平成16年度 奨励賞
所属学会 (3件):
セルロース学会 ,  繊維学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る