ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901029454458970   更新日: 2025年03月24日

光藤 耕一

ミツドウ コウイチ | Mitsudo Koichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://mitsudo.net/https://mitsudo.net/en/
研究分野 (2件): 構造有機化学、物理有機化学 ,  有機合成化学
研究キーワード (4件): 有機機能性材料 ,  有機金属化学 ,  有機合成化学 ,  organic chemistry
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 ラジカルカチオンの特性を活用した拡張パイ系トリアリールアミン近赤外吸収材料
  • 2023 - 2025 プロペラ型ヘテロアセン合成とその物性解明への挑戦
  • 2022 - 2025 電気化学的な炭素ーヘテロ原子結合形成による機能性分子合成
  • 2019 - 2022 ヘテロ架橋前駆体を経るヘテロチエノアセン類の効率的合成法の開発とその物性解明
  • 2016 - 2019 電気化学的に発生させた有機金属種を用いる選択的カップリング反応の開発
全件表示
論文 (119件):
  • Koichi Mitsudo. Electrochemical Formation of Carbon-Heteroatom Bond for the Synthesis of Organic Functional Molecules. Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan. 2025. 83. 3. 207-217
  • Yuta Niki, Koichi Mitsudo, Eisuke Sato, Seiji Suga. Electrogenerated Lewis Acid-Catalyzed Claisen Rearrangement of Allyl Aryl Ethers. Organic Letters. 2024
  • Masafumi Yano, Minami Ueda, Tatsuo Yajima, Koichi Mitsudo, Yukiyasu Kashiwagi. N-Phenylphenothiazine Radical Cation with Extended π-Systems: Enhanced Heat Resistance of Triarylamine Radical Cations as Near-Infrared Absorbing Dyes. Colorants. 2024
  • Seiji Suga, Koichi Mitsudo, Atsushi Osaki, Haruka Inoue. Electrocatalytic Hydrogenation of Nitrogen-Containing Compounds Using a Proton-Exchange Membrane Reactor. ECS Meeting Abstracts. 2024
  • Yasuyuki Okumura, Koichi Mitsudo, Seiji Suga. Electrochemical Synthesis of Diarylsultones and Dibenzothiophene Dioxide Via C-O/C-S Bond Formation. ECS Meeting Abstracts. 2024
もっと見る
MISC (24件):
  • Seiji Suga, Koichi Mitsudo, Eisuke Sato, Yuri Tachibana, Sae Kangawa. Halogen Mediated Electrochemical Synthesis: Facial Accesses to Dibenzothiophenes and Spirooxindoles. 2023
  • Seiji Suga, Eisuke Sato, Mayu Fujii, Hiroki Tanaka, Koichi Mitsudo. (Digital Presentation) Electrochemical Cyanosilylation of Carbonyl Compounds: Machine Learning-Assisted Exploration of Suitable Reaction Conditions. ECS Meeting Abstracts. 2022
  • Koichi Mitsudo, Yuji Kurimoto, Jun Yamashita, Seiji Suga. (Digital Presentation) Electrochemical Dehydrogenative C-P Bond Formation for the Synthesis of Phosphacycles Using DABCO As a Mediator. ECS Meeting Abstracts. 2022
  • 光藤耕一. 有機電気化学と有機金属化学による有機合成. 科学と工業. 2022. 96. 10-18
  • 光藤耕一, 菅 誠治. <最新のトピックス>有機電解合成のルネサンス-電気を使った炭素ーヘテロ原子結合形成. 月刊化学. 2020
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (3件):
  • Sustainable and Functional Redox Chemistry
    2022 ISBN:9781839162466
  • 有機電解合成の新潮流
    シーエムシー出版 2021
  • Science and Synthesis: Free Radicals: Fundamentals and Applications in Organic Synthesis 2
    2021
講演・口頭発表等 (352件):
  • 水素結合複合体の電解酸化によるアミジルラジカル発生を経たスルタムの合成
    (第51回有機典型元素化学討論会 2024)
  • 水素結合複合体の電解酸化によるアミジルラジカル発生とスルタム合成への応用
    (2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024)
  • 電気化学的なC-O結合形成によるベンゾラクトンの発散的合成
    (2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024)
  • 電解還元によるアルキルスルホンの脱スルホニル化を経る四級炭素構築
    (2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024)
  • 電気化学的なC-O結合形成反応を経るベンゾラクトン類の発散的合成
    (第125回有機合成シンポジウム 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 京都大学 大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 博士後期課程
  • 1998 - 2000 京都大学 大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 博士前期課程
  • 1997 - 1998 京都大学 化学研究所 研究生
  • 1993 - 1997 京都大学 工学部 工業化学科
学位 (2件):
  • Ph.D.(Engineering) (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 准教授
  • 2021/04 - 2023/03 岡山大学 学術研究院自然科学学域 准教授
  • 2013/04 - 2021/03 岡山大学 大学院自然科学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2013/03 岡山大学 大学院自然科学研究科 助教
  • 2005/04 - 2007/03 岡山大学 大学院自然科学研究科 助手
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 有機電子移動化学研究会 有機電子移動化学研究会常任幹事
  • 2016 - 現在 日本化学会新領域研究グループ サステイナブル・機能レドックス化学
  • 2024/03 - 2026/02 電気化学会関西支部 幹事
  • 2023/03 - 2025/02 日本化学会 代表正会員(中国四国支部)
  • 2022/03 - 2024/03 電気化学会 代議員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2022/03 - 岡山大学 工学部 令和4年度岡山大学工学部ベストティーチャー賞
  • 2021/05 - 岡山工学振興会 令和3年度内山勇三科学技術賞
  • 2021/03 - 岡山大学 工学部 令和3年度岡山大学工学部ベストティーチャー賞
  • 2020/05 - 山陽放送学術文化財団 第57回(令和元年度)学術研究助成特別学術奨励賞
  • 2017/03 - 岡山大学 工学部 平成28年度岡山大学工学部ベストティーチャー賞
全件表示
所属学会 (7件):
電気化学会 ,  近畿化学協会 ,  日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  有機合成化学協会 ,  基礎有機化学会 ,  アメリカ電気化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る