ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 木村 正志
    岐阜大学 医学系研究科 医科学専攻 分子・構造学講座 細胞情報学分野
    yeast two-hybrid, histone H3, colorectal cancer, NEK, Aurora(AIK), bladder cancer, FRET, ipl-related kinase), Aik (aurora, breast cancer, cell cycle, dominant negative, breast caencer, 膀胱癌, 大腸癌, chromosome segregation, NIMA, 転写制御, 大腸ガン, 乳ガン, がん, 細胞死, 染色体分配, 中心体, オーロラキナーゼ, 細胞分裂, cell division, Aurora, chromosome mapping, centrosome
  • 吉岡 孝
    岐阜大学 医学部 医学科 分子病態
    分子病態, Molecular Pathobiochemistry
  • 中島 茂
    岐阜大学 医学系研究科 医科学専攻 分子・構造学講座 細胞情報学分野
    アルコール代謝, 活性酸素種(ROS), 抗老化, Molecular Neurochemistry, Molecular Carcinogenesis and Apoptosis, Cellular Signal Transduction, 分子・細胞・神経生物学, 分子腫瘍学, 細胞情報伝達, 体内局在, ジアシルグリセロール, プロスタグランジンFSα, 線虫, SL-1, ホスホリパーゼD類縁遺伝子, カルシウム, クロストリジウムトキシンB, GFP, 転写因子, プロスタグランジン, 神経分泌, プロスタグランシン, 増殖因子, GTP結合タンパク質, 遺伝子, ホスホリペ-ゼD, 酵素ストレス, 遺伝子破壊, 細胞分化, Rho A, MAPキナーゼ, C6細胞, PC12細胞, プロテインキナーゼC, セラミド, ホスホリパーゼC, チロシンキナーゼ, アポトーシス, ホスホリパーゼD
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901078327050475   更新日: 2024年12月18日

岡野 幸雄

オカノ ユキオ | Okano Yukio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 所長
研究分野 (2件): 病態医化学 ,  医化学
研究キーワード (5件): RINGフィンガー ,  オーロラキナーゼ ,  分子病態 ,  Cellular Signal transduction ,  Molecular Pathobiochemistry
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1995 - ユビキチン化を介した細胞機能の分子機構
  • 1995 - 細胞増殖の分子病態学
  • 1995 - Molecular mechanisms of cellular functions mediated via ubiquitination
  • 1995 - molecular pathobiochemistry of cell proliferation
論文 (31件):
もっと見る
MISC (111件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • 細胞内シグナル伝達機構(共著)
    図説分子病態学 1995
  • Intracellular signal transduction system
    1995
  • K-rasでトランスフォ-ムした線維芽細胞のホスフアチジルコリン分解におけるブラジキニンによるCa<sup>2+</sup>オシレ-ションの関与
    1992
  • Involvement of bradykinin-induced [Ca<sup>2+</sup>]i oscillations in phosphatidylcholine breakdown in K-ras-transformed fibroblasts (共著)
    Recent Progress on Kinins 1992
  • 膜透過性細胞の調製法(共著)
    新生化学実験講座東京化学同人 1990
もっと見る
Works (4件):
  • 中心体キナーゼの機能解析
    1996 - 2001
  • Functional Analysis of Centrosomal Kinase
    1996 - 2001
  • ユビキチン化の分子機構
    1998 -
  • Molecular mechanisms of ubiquitination
    1998 -
学歴 (4件):
  • - 1980 岐阜大学 医学研究科 機能系生化学
  • - 1980 岐阜大学
  • - 1976 岐阜大学 医学部 医学科
  • - 1976 岐阜大学
学位 (2件):
  • 医学博士 (岐阜大学)
  • PhD (Gifu University Graduate School of Medicine)
経歴 (7件):
  • 2013/04 - 現在 放送大学 岐阜学習センター 所長
  • 2010/04 - 2013/03 岐阜大学 理事・副学長
  • 2004/04 - 2010/03 岐阜大学大学院 医学系研究科(分子病態学) 教授
  • 1993/07 - 2004/03 - 岐阜大学 教授(医学部分子病態学)
  • 1991 - 1993 岐阜大学 助教授(医学部生化学)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 日本生化学会 評議員
所属学会 (5件):
日本脂質生化学研究会 ,  日本分子生物学会 ,  日本癌学会 ,  日本生化学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る