ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 北原 武嗣
    関東学院大学 理工学部 土木学系
    構造信頼性, 構造同定・モデル更新, 耐震性能, 動的耐震設計, ベイズ推定・更新, 不確定性定量化, AI・データサイエンス, 非定常振動, 構造システム, 複合非線形FEM解析
  • 葛西 昭
    熊本大学 大学院先端科学研究部(工)
    鋼構造, 耐震工学, 構造工学, Steel Structural Engineering, Earthquake Engineering, Structural Engineering

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901078667842686   更新日: 2025年03月14日

松村 政秀

マツムラ マサヒデ | Matsumura Masahide
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 熊本大学  工学部土木建築学科   教授
  • 熊本大学  大学院自然科学教育部   教授
ホームページURL (1件): https://cwmd.kumamoto-u.ac.jp/en/disaster/
研究分野 (1件): 構造工学、地震工学
研究キーワード (1件): Structural Engineering and Seismology
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2027 想定を上回る横方向荷重に対する河川橋梁の冗長性確保に関する研究
  • 2023 - 2026 構造諸元の不確実性を考慮した想定外地震に対する崩壊制御
  • 2022 - 2025 橋梁の対水害設計法の構築と桁流失防止対策の開発に関する研究
  • 2020 - 2023 想定を超える地震作用に対する橋梁全体系の耐崩壊性能の評価
  • 2020 - 2021 令和2年7月九州豪雨災害の総合調査・研究
全件表示
論文 (150件):
  • 佐合大, 松村政秀, 頭井洋, 姫野岳彦. ベローズ型ダンパーの力学モデルと疲労強度. 構造工学論文集. 2025. 71
  • 大原拓馬, 渡部慎也, 松村政秀. 曲げとせん断を受ける短締め接合ボルトの耐荷性能に関する実験的研究. 構造工学論文集. 2025. 71
  • 中山恭吾, 平原慎也, 渡部慎也, 松村政秀. 水平力を受ける曲線橋ローラー支承の耐荷性状に関する解析的研究. 構造工学論文集. 2025. 71
  • 松村政秀, 中本涼太, 山口貴幸, 森山仁志. 石詰金網籠の連結に用いる鉄線コイルの径方向引張実験. 土木構造・材料論文集. 2024. 40. 47-54
  • 本田健昇, 渡部慎也, 松村政秀. 支持条件の違いが鋼I形梁の横倒れ座屈強度に与える影響に関する解析的検討. 鋼構造年次論文報告集. 2024. 32. 574-580
もっと見る
MISC (25件):
  • 柿本竜治, 松村政秀. 熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター減災型社会システム部門の取り組み. ニュースレター 国立大学協会九州地区支部防災・環境ネットワーク部会,九州地区自然災害・防災研究センター連携協議機会. 2025. 2
  • 大原拓馬, 渡部慎也, 松村政秀. 水平力を受ける支承サイドブロック取付ボルトの終局耐力および破断過程に関する実験的研究. 第12回九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム論文集. 2024. 58-63
  • Hironobu Shimizu, Shinya Watanabe, Masahide Matsumura. Fundamental study on evaluation of deformation performance of laminated rubber bearings with internal damage. the 14th Taiwan-Japan workshop on structural and bridge engineering. 2024
  • 松村政秀. 地域の防災力向上に向けた取り組み. ほくとう総研機関誌NETT. 2024. 125. 16-20
  • 松村政秀. 鋼I桁橋の高耐震・高耐久化に向けた滑り構造の活用. J-BECレポート. 2023. 19. 20-24
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (14件):
  • 鋼構造架設設計施工指針[2024年版]
    2025 ISBN:9784810611212
  • 土木構造物共通示方書
    土木学会,丸善出版 (発売) 2024 ISBN:9784810610611
  • 橋の計画と形式選定の手引き,構造工学技術シリーズNo.84
    土木学会 2023 ISBN:9784810611083
  • 橋梁メンテナンスのための構造工学入門 : これだけは知っておきたい
    建設図書 2023 ISBN:9784874590010
  • 熊本地震の痕跡からの学び
    熊本大学 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (119件):
  • 球磨川での橋梁の被災メカニズム・被災シナリオ〜構造工学分野の視点から〜
    (令和6年度西部地区応用力学フォーラム 2025)
  • 水平力を受ける支承サイドブロック取付ボルトの終局耐力および破断過程に関する実験的研究
    (第12回九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム 2024)
  • 座屈設計等
    (鋼構造技術者育成講習会 2024)
  • はしと力学
    (AaRT&ENGINEERINNG架け橋プロジェクト 2024)
  • 学びたい 備えたい 熊本の防災・減災
    (熊大まちなかキャンパス)
もっと見る
Works (1件):
  • 熊本地震の痕跡マップ
    2024 -
学歴 (2件):
  • 1997 - 1999 大阪市立大学 大学院工学研究科 土木工学専攻前期博士課程
  • 1993 - 1997 大阪市立大学 工学部 土木工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪市立大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター / 工学部土木建築学科 教授
  • 2015/04 - 2019/03 京都大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 准教授
  • 2012/10 - 2015/03 大阪市立大学 大学院工学研究科 都市系専攻(土木工学) 工学研究科 准教授
  • 2005/04 - 2012/09 大阪市立大学 大学院工学研究科 都市系専攻(土木工学) 工学研究科 講師
  • 1999/04 - 2004/03 大阪市立大学 大学院工学研究科 都市系専攻(土木工学) 工学研究科
委員歴 (39件):
  • 2024/07 - 現在 国土交通省九州地方整備局 事業評価監視委員会委員副委員長
  • 2024/02 - 現在 IABSE2025 Organizing Committee
  • 2023/06 - 現在 日本道路協会 性能評価・診断小委員会
  • 2022/05 - 現在 熊本市 熊本市公共事業評価監視委員
  • 2021/04 - 現在 国土交通省九州地方整備局 球磨川橋梁復旧技術検討会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/06 - 気象庁 気象庁長官表彰(一般業績)
  • 2023/11 - 日本道路会議 第35回日本道路会議優秀賞 仮橋橋脚を対象とした振動モニタリングと河川増水時の異常検知
  • 2023/06 - 地盤工学会 令和4年度地盤工学会出版賞 熊本地震の痕跡からの学び
  • 2023/03 - 熊日出版 第44回熊日出版文化賞 熊本地震の痕跡からの学び
所属学会 (3件):
日本土木学会 ,  九州橋梁・構造工学研究会 ,  日本鋼構造協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る