研究者
J-GLOBAL ID:200901087534946437   更新日: 2024年02月01日

加藤 寛敬

カトウ ヒロタカ | Kato Hirotaka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://mech.me.fukui-nct.ac.jp/hatolab/
研究分野 (3件): 材料加工、組織制御 ,  機械要素、トライボロジー ,  設計工学
研究キーワード (4件): 設計工学・機械要素・トライボロジー ,  Wear ,  Metal ,  Tribology
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2025 巨大ひずみ誘起ナノグラデーション微細組織高機能表層の創成とトライボ特性の向上
  • 2019 - 2022 表面超強加工による高機能ナノ組織表層の創出とトライボロジー特性の向上
  • 2015 - 2018 フェムト秒レーザーによるナノ構造付与高機能低温表面改質合金の創製
  • 2016 - 2018 超強加工と摩擦加工によるバルクナノメタル高機能表層とそのトライボロジー特性
  • 2012 - 2015 表面改質層のフェムト秒レーザー援用ナノ構造化による高機能金属表面の創製
全件表示
論文 (32件):
MISC (28件):
もっと見る
特許 (11件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • トライボロジーの評価・制御・応用展開
    シーエムシー出版 2021 ISBN:9784781315911
講演・口頭発表等 (18件):
  • 滑りバニシング加工に及ぼす表面性状の影響
    (トライボロジー会議 2022秋 福井 2022)
  • 超強加工した微細組織材料のトライボロジー特性
    (日本金属学会北陸信越支部嶺南材料研究会 2021)
  • Wear and Adhesion Properties of High-pressure Torsion Processed Carbon Steel
    (8th International Conference on Engineering and Innovative Materials (ICEIM 2019) 2019)
  • Nano-crystallization of Steel Surface by Slide-Burnishing
    (4th International Conference on Material Engineering and Application (ICMEA 2019) 2019)
  • 超強加工した微細結晶粒材料の摩耗特性
    (トライボロジー会議2018春東京予稿集USB,pp.456-457 (2018) 2018)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1991 - 1993 ブルネル大学
  • 1984 - 1986 京都大学 大学院工学研究科 冶金学専攻
  • - 1986 京都大学
  • 1980 - 1984 京都大学 工学部 金属加工学科
  • - 1984 京都大学
学位 (1件):
  • Ph.D. (ブルネル大学)
経歴 (4件):
  • 2006/04 - 現在 福井工業高等専門学校 機械工学科 教授
  • 1998/07 - 2006/03 福井工業高等専門学校 機械工学科 助教授
  • 1986/04 - 1998/06 (株)小松製作所生産技術研究所
  • 1986 - 1998 Manufacturing Engineering Research Center, Komatsu Ltd.
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 日本金属学会北陸信越支部 日本鉄鋼協会北陸信越支部 支部役員
  • 2017 - 2017 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
  • 2015 - 2016 日本機械学会 北陸信越支部商議員
受賞 (2件):
  • 2019/09 - ICEIM 2019 Excellent Oral Presentation "Wear and Adhesion Properties of High-pressure Torsion Processed Carbon Steel"
  • 2019/08 - ICMEA 2019 Best Paper Award "Nano-crystallization of Steel Surface by Slide-Burnishing"
所属学会 (3件):
日本トライボロジー学会 ,  日本金属学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る