ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901091525606345
更新日: 2024年01月30日
清水 毅
シミズ ツヨシ | Shimizu Tsuyoshi
ホームページURL (1件):
http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~tsuyoshi-s/lab/
研究分野 (1件):
加工学、生産工学
研究キーワード (7件):
生産システム
, 画像応用計測
, 物体認識
, Measuring using Image Processing
, 画像計測
, 生産工学・加工学
, Pattern recognition
競争的資金等の研究課題 (11件):
2021 - 2024 情報量エントロピーを応用した工具作業面上の砥粒分散性定量評価手法の開発
2014 - 2017 変形可能な複眼カメラシステムによる三次元形状計測の深化
2013 - 2016 視線検出とNIRS、P300を利用した重複肢体不自由者移動支援システムの研究開発
Estimation of machining surface
Image Processing
Robot Vision
加工面の評価
画像応用計測
ロボットビジョン
The recognition of 3 - D form
Study on similarity of shape
全件表示
MISC (22件):
清水 毅, 孕石泰丈, 古屋信幸, 遠山茂樹, 小尾 誠. 射影復元を利用したカメラ・プロジェクタシステムの校正. 精密工学会誌. 2009. 75. 8. 1005-1009
萩原親作, 清水毅. 傾斜型遠心バレルによる高速加工. 砥粒加工学会誌. 2009. 53. 5. 297-302
清水 毅, 小尾 誠, 遠山, 茂樹, 古屋信幸. 幾何学的不変量を用いたステレオ画像計測. 精密工学会誌. 2005. 71. 1. 149-153
T Shimizu, M Obi, S Toyama. Superquadrics model recognition from stereo image. 2004 IEEE CONFERENCE ON ROBOTICS, AUTOMATION AND MECHATRONICS, VOLS 1 AND 2. 2004. 401-406
Kazuki OKOCHI, Makoto OBI, Tsuyoshi SHIMIZU. Object Detection by Minute Rotation of a CCD Camera. The 4th International Conference on Advanced Mechatronics. 2004. 109-113
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
射影復元を利用したカメラ・プロジェクタの校正
(2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2009)
幾何学的不変量を用いたステレオ画像計測
(2008年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2008)
幾何学的不変量を用いたステレオ画像計測
(2007年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 2007)
射影復元を利用したカメラ・プロジェクタの校正
(2007年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2007)
ぼけ画像を用いた距離計測
(2006年度山梨講演会講演論文集 2006)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1996 山梨大学大学院
- 1996 山梨大学
- 1994 山梨大学
- 1994 山梨大学
学位 (2件):
工学修士 (山梨大学)
博士(工学) (東京農工大)
経歴 (5件):
2009/04 - 山梨大学医学工学総合研究部・工学部機械システム工学科 准教授
2006/04 - 工学部付属ものづくり教育実践センター 専任教員 准教授
1997/04 - 山梨大学助手
1997/03 - 三井精機工業退社
1996/04 - 三井精機工業入社
委員歴 (7件):
2009/04 - 2010/03 精密工学会・画像応用専門委員会 動的画像処理実利用化ワークショップ・実行委員幹事
2008/03 - 2010/02 日本機械学会・関東支部・山梨ブロック 山梨ブロックHP担当
2008/05 - 2009/03 精密工学会・画像応用専門委員会 動的画像処理実利用化ワークショップ・プログラム委員
2007/03 - 2009/02 日本機械学会・関東支部・山梨ブロック 商議員
2007/03 - 2008/02 日本機械学会・関東支部・山梨ブロック 山梨講演会準備委員・実行委員
2005/05 - 精密工学会・画像応用専門委員会
1998/04 - 1999/03 日本機械学会 関東支部山梨ブロック員
全件表示
所属学会 (4件):
砥粒加工学会
, 福祉工学会
, 精密工学会
, 日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM