- 2024 - 2025 昆虫を用いたウナギ餌料の有効性の検討
- 2022 - 2023 スルメイカのD-アミノ酸が味におよぼす影響およびその生合成酵素
- 2019 - 2022 藻類のD-アスパラギン酸の生理的役割および合成経路の解明
- 2019 - 2020 多元素同時分析およびアミノ酸分析によるサクラエビの産地判別
- 2016 - 2019 ホンダワラ属の海藻におけるD-アスパラギン酸の役割および起源
- 2015 - 2018 東北地方のノリ養殖に特化したスサビノリ低温耐性株の開発
- 2013 - 2016 浸透圧調節の特殊性から探る紅藻ウシケノリの低塩類濃度耐性機構の研究
- 2012 - 2016 SANRIKU(三陸)水産研究教育拠点形成事業 ワーキング・グループ「ワカメ」
- 2012 - 2015 廃棄海苔スフェロプラスト飼料を用いた二枚貝・ナマコの共棲畜養システムの開発
- 2012 - 2015 ヒジキD型アスパラギン酸の生理機能および代謝機構
- 2011 - 2012 海藻バイオエタノールを基軸とした藻体完全利用技術の創出
- 2003 - 2005 植物プランクトンにおけるアラニンラセマーゼの生状および一次構造解析
- 2000 - 2002 植物プランクトンにおけるD-アミノ酸の分布と生成機構に関する研究
全件表示