ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901095694194965
更新日: 2024年04月17日
朝比奈 潔
アサヒナ キヨシ | ASAHINA Kiyoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科
日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科 について
「日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
水圏生産科学
, 水圏生産科学
研究キーワード (7件):
gonads
, ステロイド代謝
, 成熟
, 多回産卵
, 成熟
, 硬骨魚類
, 魚類生理学
論文 (52件):
Noriyuki Takai, Takeshi Ito, Yudai Iino, Tomoko Yamamoto, Miwa Suzuki, Kiyoshi Asahina, Shiro Itoi, Shizuko Nakai, Nobuhiro Mano, Ming-Chih Huang and Haruo Sugita. Sexual maturation of Girella punctata and G. leonina (Perciformes: Girellidae) in the neritic sea offPacific coast of Japan. Coastal Marine Science. 2017. 40. 1. 7-16
Midori Fukushima, Sayaka Kotaka, Naoaki Tsutsui, Kiyoshi Asahina, Susumu Izumi, Tsuyoshi Ohira. Isolation of crustacean hyperglycemic hormone-family peptides with vitellogenesis-inhibiting activity from the shiba shrimp Metapenaeus joyneri. FISHERIES SCIENCE. 2015. 81. 1. 65-72
Rika Satoh (nee Okihara), Tetsuya Saito, Hiroaki Ogata, Ayumi Ohsaki, Takashi Iida, Kiyoshi Asahina, Kuniko Mitamura, Shigeo Ikegawa, Alan F. Hofmann, Lee R. Hagey. N-Methyltaurine N-acyl amidated bile acids and deoxycholic acid in the bile of angelfish (Pomacanthidae): A novel bile acid profile in Perciform fish. STEROIDS. 2014. 80. 15-23
Shiro Itoi, Saori Yoshikawa, Kiyoshi Asahina, Miwa Suzuki, Kento Ishizuka, Narumi Takimoto, Ryoko Mitsuoka, Naoto Yokoyama, Ayumi Detake, Chie Takayanagi, et al. Larval pufferfish protected by maternal tetrodotoxin. TOXICON. 2014. 78. 35-40
Sawayama, E., Asahina, K., Takagi, M. Parentage assessment of incomplete ossification in larval Japanese flounder by microsatellite DNA markers. Aquaculture. 2014. 420-421. 509-5103
もっと見る
書籍 (1件):
水族繁殖学(共著)
緑書房 1989
講演・口頭発表等 (89件):
ツマジロ胎仔における成長段階ごとの栄養吸収機構の解明
(日本胎盤学会学術集会 2017)
Histological observations on maternal and fetal appendicular organs in viviparous elasmoblanchs
(Fisheries Sciences for Future Generations 2017)
胎盤型胎性種メジロザメ属ツマジロ胎仔における臍帯様構造の個体発生と系統発生
(日本水産学会春季大会 2017)
胎生板鰓類アカエイの子宮乳の成分および子宮上皮の絨毛構造について
(日本水産学会秋季大会 2016)
バンドウイルカにおける体温保持関連ホルモンの探索 -季節に伴う血中ホルモン濃度の変化
(日本水産学会秋季大会 2016)
もっと見る
学歴 (1件):
- 1981 東京大学 大学院 農学系研究科 水産学
経歴 (5件):
1999/04 - 現在 日本大学生物資源科学部 教授
1996/04 - 1999/03 日本大学生物資源科学部 助教授
1995/04 - 1996/03 日本大学農獣医学部 助教授
1985/04 - 1995/03 日本大学農獣医学部 専任講師
1981/04 - 1985/03 日本大学農獣医学部 助手
所属学会 (4件):
日本水産学会
, 日本比較内分泌学会
, 日本動物学会
, 日本水産増殖学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM