ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201000802209600   更新日: 2025年01月20日

種村 健太郎

タネムラ ケンタロウ | Tanemura Kentaro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (8件): 形態、構造 ,  環境影響評価 ,  化学物質影響 ,  発生生物学 ,  動物生理化学、生理学、行動学 ,  実験動物学 ,  神経科学一般 ,  獣医学
研究キーワード (5件): 化学物質影響 ,  動物生産科学 ,  神経行動毒性 ,  動物発生工学 ,  生殖細胞
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2028 微量元素研究に立脚した慢性疾患の分子病態解明と新規治療法の確立
  • 2019 - 2023 発生発達期の化学物質暴露による神経行動毒性リスク早期予測システム構築に資する研究
  • 2016 - 2021 「個性」創発の神経基盤解明にむけた網羅的な神経回路イメージング解析技術の開発
  • 2015 - 2018 興奮/抑制(E/I)バランス変調モデルから解析する神経回路振動演算
  • 2012 - 2016 卵胞発育調節カスケードの最上流因子の同定とその発現調節によるOPU高度化技術開発
全件表示
論文 (121件):
  • Takahiro Sasaki, Jahidul Islam, Kenshiro Hara, Tomonori Nochi, Kentaro Tanemura. Male mice are susceptible to brain dysfunction induced by early-life acephate exposure. Frontiers in Neuroscience. 2024. 18
  • Ryua HARIMA, Takahiro SASAKI, Takayuki KANEKO, Fuka ASO, Hayato TAKASHIMA, Takashi TOYAMA, Kenshiro HARA, Kentaro TANEMURA, Yoshiro SAITO. <i>Ccdc152</i> is not necessary for male fertility, but contributes to maintaining sperm morphology. Journal of Reproduction and Development. 2024
  • Kenshi Kaku, Takahiro Sasaki, Kenshiro Hara, Kentaro Tanemura. A single dose of clothianidin exposure induces varying sex-specific behavioral changes in adulthood depending on the developmental stage of its administration. The Journal of toxicological sciences. 2024. 49. 7. 301-311
  • Takahiro Sasaki, Kenshiro Hara, Kentaro Tanemura. Early-life exposure to acephate inhibits sexual development and induces testicular and ovarian toxicity in mice. Reproductive Toxicology. 2023. 121. 108472-108472
  • Hirokatsu Saito, Yusuke Furukawa, Takahiro Sasaki, Satoshi Kitajima, Jun Kanno, Kentaro Tanemura. Behavioral effects of adult male mice induced by low-level acetamiprid, imidacloprid, and nicotine exposure in early-life. Frontiers in Neuroscience. 2023. 17
もっと見る
MISC (328件):
  • TAQUAHASHI Yuhji, TSURUOKA Shuji, OKUBO Yusuke, TANEMURA Kentaro, AISAKI Ken-Ich, KITAJIMA Satoshi. バイタルサインをエンドポイントとする統合的評価による急性毒性試験の近代化. 日本薬理学会年会要旨集(Web). 2022. 96th
  • 齊藤洋克, 北嶋聡, 菅野純, 種村健太郎. 低用量化学物質の発生-発達期ばく露による成熟後の神経行動毒性の検出と評価-発生-発達期マウスへのネオニコチノイド系農薬ばく露影響解析を中心に-. Journal of Toxicological Sciences. 2021. 46. Supplement
  • 種村健太郎, 齊藤洋克, 古川佑介, 相崎健一, 北嶋聡, 菅野純. 低用量/低濃度化学物質の発生-発達期ばく露による情動認知行動毒性~情動認知行動毒性評価系の国際標準化に向けた対応~. Journal of Toxicological Sciences. 2020. 45. Supplement
  • 齊藤洋克, 原健士朗, 北嶋聡, 種村健太郎. ビタミンE欠乏給餌によるマウス雄性生殖器および精子への影響と加齢による退行変化との類似性. 日本食品衛生学会学術講演会講演要旨集. 2020. 116th
  • 梅津康平, 倉田笙平, 平舘裕希, 原健士朗, 種村健太郎. ウシにおける凝集精子の特性と役割. Journal of Reproduction and Development. 2020. 66. Suppl Japanese Issue
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (1件):
  • 哺乳動物の発生工学
    朝倉書店 2014 ISBN:9784254450293
講演・口頭発表等 (163件):
  • 低用量ペルメトリン早期慢性暴露によるマウス次世代雄個体行動影響
    (第21回環境ホルモン学会研究発表会 2018)
  • マウス行動様式と海馬神経回路機能~系統間差と交雑影響~
    (次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム 2018)
  • Paternal VPA-exposure affects the offspring's behavior through sperm DNA methylation
    (次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム 2018)
  • Early-life exposure to low levesl of permethrin exerts impairments in learning and memory associated with glial cell disturbance in adult male mice
    (次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム 2018)
  • B6マウス精巣における精子形成の加齢変化
    (Journal of Reproduction and Development 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1996 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医学専攻
  • 1987 - 1993 東京大学 農学部 獣医学科
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2014/04 - 現在 東北大学大学院 農学研究科 教授
  • 2011/07 - 2014/03 東北大学大学院 農学研究科 准教授
  • 2005/07 - 2011/06 国立医薬品食品衛生研究所 毒性部 主任研究官
  • 2000/08 - 2005/06 理化学研究所 脳科学総合研究センター 研究員
  • 2000/04 - 2000/07 東海大学 工学部 講師
全件表示
所属学会 (10件):
精子研究会 ,  環境ホルモン学会 [正式名称;日本内分泌撹乱化学物質学会] ,  東北畜産学会 ,  日本胚移植技術研究会 ,  日本神経科学学会 ,  日本受精着床学会 ,  日本毒性学会 ,  日本畜産学会 ,  日本獣医学会 ,  日本繁殖生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る